2010年01月23日

道案内

道案内いつでも止まれるような速度で
こちらに向かってくる車。
ハンドルを握っているのは50前後の女性。
歩いている私の前でとまり、
車の窓をスーっと開け、
「あのー、ちょっと道を教えてください。
検察庁へはどう行ったらいいですか?」


「検察庁ですね、分かりました。では、まず、この信号を右折したら ・・・ 」
と、その場所は買物でよく通る道なので自信を持って明瞭、的確に案内できた。
その女性は車の窓をスーっと閉めながら 「ありがとう。」 と言ってその方角に走って行った。

その車を見送りながら、ハッと気付く。
やだ、困る!私、家庭裁判所を教えちゃった。
まぁ、でも検察庁と家庭裁判所はすぐ近くだし、そう困ることもないら・・
それにしても検察庁へ何の用があるだかしん。
交通違反かなんかで罰金でも納めにいくだかしん。


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 18:18│Comments(0)暮らし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
道案内
    コメント(0)