2010年04月24日
逝きし命

葬儀に参列
激動の3つの時代
20世紀を完全に生き抜いて
鬼籍に入った女性
子供、孫、ひ孫に見送られて・・
Posted by トンボ at 19:41│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
小生の兄もこの日に葬儀でした。
死亡したのは4月22日。
私の誕生日、かつ退職日でした。
母が死んだのが1999年12月31日。
20世紀を生き抜いたと思ったら20世紀は2000年12月31日まででした。
意外と命日は忘れがちですが、これはまず忘れることはありません。
死亡したのは4月22日。
私の誕生日、かつ退職日でした。
母が死んだのが1999年12月31日。
20世紀を生き抜いたと思ったら20世紀は2000年12月31日まででした。
意外と命日は忘れがちですが、これはまず忘れることはありません。
Posted by 鮎摑み名人 at 2010年04月28日 10:29
鮎摑み名人様
4月22日は
鮎摑み名人さんの誕生日、そして退職日
その日に亡くなられたというお兄様
忘れられない日となりました
お兄様に書いてもらった看板、
「五分三厘窯」 が遺品となって
これから個人作家として
真心のこもった陶磁器が作れると思います
22日、(義叔母)時間もほぼ同じでした。
人がいなくなるとさびしいです
4月22日は
鮎摑み名人さんの誕生日、そして退職日
その日に亡くなられたというお兄様
忘れられない日となりました
お兄様に書いてもらった看板、
「五分三厘窯」 が遺品となって
これから個人作家として
真心のこもった陶磁器が作れると思います
22日、(義叔母)時間もほぼ同じでした。
人がいなくなるとさびしいです
Posted by トンボ
at 2010年04月28日 19:59
