2010年07月24日

靴と言えば

靴と言えば靴と言えばこびとの靴屋さんで
靴を購入、

焼津の、
「健康によい歩き方教室」
杉本芳郎氏の靴屋さん


今年の、まだ寒い頃、
靴と、その中敷きを注文
先だって、やっと出来上がってきた



靴と言えば



箱の中には
中敷きの端切れで作った ブックマークと、
「靴は命を乗せるうつわ」
と書かれた 靴べら が入っていた。
 

靴と言えば靴と言えば靴と言えば


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 18:50│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
トンボ様

先週お山に行ったので、今日は家でゆっくりしてるおサルです。

靴は中敷きが大事なようですね。

おサルの登山靴もオーダーの中敷きです。

マラソン用もアシックスで足型測ってくれて、中敷き製作中です。

今月末に出来るので、また原宿に行く言い訳が出来ました。

では、また(^^ゞ(^^ゞ(^^ゞ
Posted by おサル at 2010年07月25日 08:48
おサル様
中敷きひとつで履き心地が違いますよね
オリジナルの中敷きのために原宿まで行かれるおサルさん、
靴を求める水準の高さが違います 
マラソン、その靴で走るのが楽しみですね
Posted by トンボトンボ at 2010年07月27日 23:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
靴と言えば
    コメント(2)