2010年07月05日
クマ出没注意


7/3(土)
「天子の七滝」 の続き
「天子の七滝」 の続き
山に入ると
クマ出没の注意書きが
人の目のつく場所に掲げてある
クマ出没の注意書きが
人の目のつく場所に掲げてある
山中で、クマと鉢合わせしては大変なので、クマ避けの鈴を鳴らして歩く


Posted by トンボ at 23:29│Comments(2)
│ハイキング(県内)
この記事へのコメント
トンボ様
凄く個人的意見ですが、
月の輪クマは危険ではないような気がします。
熊にとって一番の天敵は「人間」なので、さっさと逃げてしまいます。
おサルも過去の3回、熊と遭遇しましたが、
すぐ向こうから、居なくなってしまいました。
案外ニアミスはしてるようですが、
熊さんは姿を見せないようですよ。
ヒグマは怖いですが、月の輪くまは保護すべきと思ってるおサルでした。
凄く個人的意見ですが、
月の輪クマは危険ではないような気がします。
熊にとって一番の天敵は「人間」なので、さっさと逃げてしまいます。
おサルも過去の3回、熊と遭遇しましたが、
すぐ向こうから、居なくなってしまいました。
案外ニアミスはしてるようですが、
熊さんは姿を見せないようですよ。
ヒグマは怖いですが、月の輪くまは保護すべきと思ってるおサルでした。
Posted by おサル at 2010年07月07日 06:09
おサル様
クマに遭遇するなんて滅多にないことなのに3回も、ですか
月のワグマはヒグマほど怖くないのですね
北海道の羅臼岳山行ではヒグマが近くにいるから注意するよう
くどく言われて緊張した面持ちで(鈴を鳴らして)歩いたものでした
いつだったか、「ダーウィンが来た」というNHKの番組で
北米森のクマの母子物語 超接近映像をみました
野生なのに人間と仲良しで
動物園のクマのようにかわいかったです
クマに遭遇するなんて滅多にないことなのに3回も、ですか
月のワグマはヒグマほど怖くないのですね
北海道の羅臼岳山行ではヒグマが近くにいるから注意するよう
くどく言われて緊張した面持ちで(鈴を鳴らして)歩いたものでした
いつだったか、「ダーウィンが来た」というNHKの番組で
北米森のクマの母子物語 超接近映像をみました
野生なのに人間と仲良しで
動物園のクマのようにかわいかったです
Posted by トンボ
at 2010年07月12日 18:08
