2010年07月28日

自家製ところてん

お土産の 「伊豆特産、さらし天草」

自家製ところてん


テングサ(天草)は、 寒天やトコロテンの原料とは知っていたけれど
このような、モサモサの乾燥した天草 どうやって処理してよいのやら・・・

作るの面倒くさそう、と、しばらく放置
その内、ゴミと間違えそうになったり、思いやんでいたが一念発起!

レシピ通りにやってみる 
50gでたくさんできた 割と簡単! 夏のおやつはさっぱり味がいい



自家製ところてん

自家製ところてん


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 00:02│Comments(4)暮らし
この記事へのコメント
夏は・・・やっぱ、ところてんです!!
でも、私は、しっかり、7kg買っちゃいました
食べ終わるまで、作るのはおあずけです
Posted by としですとしです at 2010年07月29日 20:46
とし様
7kg買っちゃった、って
なんでまた そんなに・・
私は100gの袋を2回に分けて使ったんですよ
50gでも食べきれなくて
バイト先に持っていったり
トコロテンの好きな人に食べてもらいました
Posted by トンボトンボ at 2010年07月31日 10:11
お手製のトコロテンご馳走様でした。私はちょっと苦手なので
頂きませんでしたが夫は大好物で大喜び\(^o^)/
ぷるぷるでとっても美味しかったと申しておりました。
ところでトコロテンって漢字で書くと 心太 なぜなのかなあ?
夫はトコロテンのこと愛情こめてシンタ♥とかシンタくん♥って
呼んでいるんです。
Posted by うさぎ21 at 2010年08月01日 00:23
うさぎ様
「心太」、と書いて トコロテン、ですか
今回、初めて知りました
とても そう読めませんよね
人の名前みたいなシンタくん、
これから私も親しみこめて
そう呼ばせてもらお
Posted by トンボトンボ at 2010年08月01日 23:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自家製ところてん
    コメント(4)