2010年08月03日

ママ思い

ママ思い最近、めっきり能力が落ちてきた
 ・・ 脱水能力が ・・

それもそのはず、14年間、
ほぼ毎日、よく動いてくれた

全自動洗濯機 「ママ思い」
脱水段階になると、洗濯物が片寄り、
自動修正が利かなくなって、
アラームが ピーピー 鳴って
「見に来てー」 と呼んでいる





ママ思いママ思い
  脱水の都度、
  アラームに呼ばれて洗濯機に走り寄る




ママ思いフタを開けて洗濯物をバランスよく配置する

手はかかるが 洗濯は大丈夫
洗濯機の表示をみると96年製、14年めとわかる


それに、
洗濯機に名前があると気付く ・・ ママ思い
ママって私?
あなたは ママ思い でしたよ
ママ思いでもお別れする日が近づいてきました


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 23:37│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
全自動洗濯機、去年デビューしました。
それまでは、実家で洗濯していたので二層式でした。
今のは、頂き物で細かい使い方がわからない。
Posted by さと at 2010年08月04日 19:22
さと様
今の洗濯機は親切すぎて
その分、機能ボタンが多く、ありがた迷惑
タイマーも、ソフト仕上げ剤も漂白も使わないし
シンプルなものはないだかしん
洗濯機は毎日使うもの、
この、ママ思い、使い方がよかった?のか
長持ちしました
Posted by トンボトンボ at 2010年08月05日 05:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ママ思い
    コメント(2)