2010年09月20日

敬老の日

敬老の日9/20  きょうは敬老の日
きのうは島田まげ祭り
(きのうの話に続いている)

島田まげを結った娘さんたちが
島田市民病院玄関前の広場で(輪になって)
音楽に合わせて3曲ほど踊りました
敬老の日敬老の日






敬老の日病院にお見舞いに来ていた人や
車イスの入院患者の人たちが
看護師さんに付き添われて
まげ娘さんの舞いをひと目見ようと
病院の玄関は混んでいました

あでやかに踊る まげ娘の踊り を見物、
しばしの時を過ごして
杖を手にした高齢者の方は
よろりよろりと
病室に帰って行きました

健康が回復したら
入院生活から解放されますから
 ・・ と、思いながら
後ろ姿を見送りました
敬老の日


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 18:32│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
私、小学生の頃に髷祭りに出たことあります
髪の毛が長かったので、すべて地毛でやりました(^-^)
今でもいい思い出です!
Posted by ポルテ at 2010年09月20日 22:43
ポルテ様
ポルテさんの小学生時代の思い出話を
知ることができました  (^^♪
まげ祭りに出られたんですか~。
しかも、すべて地毛で!
ウンと長く伸ばさないと結えないのでは?
さぞかし可愛かったことでしょう
今回、小学生くらいの子も結構いて
盆踊りに似たような踊りを
大人に混じって披露してくれました
特に団扇を持った踊りは可愛かったです
Posted by トンボトンボ at 2010年09月22日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敬老の日
    コメント(2)