2010年11月13日

オオカミ復活か

オオカミ復活かNHK夕方の、「たっぷり静岡」
11/12 (金)の番組は
シカの食害をクローズアップしていた
伊豆の山では ハンターの高齢化で人不足。
増え続けるシカに危機感あらわ
対策として、シカの天敵、オオカミを復活させる案
どこかの名誉教授曰く、
「ただ追っかけて殺すのではなくオオカミの存在
だけでシカの妊娠率が低下する。」

 写真は 引用  ☝

オオカミ復活か

深刻化するシカの食害、切り札はオオカミ!
この案、実現するだろうか ・・
伊豆の山を歩いていたらオオカミと鉢合わせ ・・  オッカナイ!


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 15:32│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
オオカミを復活させて、シカを食い尽くしたら
サルやイノシシのように、今度は人里へ降りて
人間を・・・ってことにはならないのかしら?
怖いよねえ~っ。
Posted by うさぎ21 at 2010年11月14日 10:41
うさぎ21様
そうなったら、そりゃ怖いですよ~
クマがシカを食べてくれればいいのにねぇ
ともかく、
日本にオオカミがいなくなったことで
異常な生態系になったみたいです
将来が心配です
トキを中国から連れてきたように
オオカミもそういうことになるだかしん
増え続けるシカの数が、オオカミの存在だけで減るなら
見た目だけ怖くておとなしいオオカミを連れてきてもらいたいもの
Posted by トンボトンボ at 2010年11月14日 23:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オオカミ復活か
    コメント(2)