2010年11月25日
NHK朝ドラ

オープニンのグテーマ曲がいい
気になることがある
お好み焼きの食べ方
お客さんが調理道具のヘラで
食べていたこと
お箸の方が食べやすいと思う
Posted by トンボ at 23:12│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
いろいろ気になることってありますよね。
お客さん一人一人用のへらではないのですね。
ちらちら程度にか見ていないのですが、
私が最近気になったことは、
主人公って調理師免許を
いつ取ったのかな?ということです。
お客さん一人一人用のへらではないのですね。
ちらちら程度にか見ていないのですが、
私が最近気になったことは、
主人公って調理師免許を
いつ取ったのかな?ということです。
Posted by ササイ at 2010年11月26日 10:20
ササイ様
そう言えば調理師免許のこと、どうなっているのでしょうね
ドラマの中で「おや?」って、思うことあります
ヒロインの祖母役、(富司順子さんはいくつになってもきれい)
彼女の演技を見ていて気がついたこと
ここからはつまらない話ですからスルーしてくれていいです
下宿屋の玄関先のお掃除をしているシーン
ちりとりを左手に持って右手に箒
たまったゴミをちりとりに入れる仕草
彼女はちりとりを最初は左手に持っていたが
ゴミがたまると、ちりとりをそこに置いて
(ちりとりを自分の場所からちょっと離して)
集めたゴミを後ろ向き加減で
右手でシュッ、シュッと掃いてちりとりに入れた
これでは実際はやりづらいと思うけど
女優さんはそこんとこを、ごく自然にやっているんです
まだあるけど長くなるのでやめときます
そう言えば調理師免許のこと、どうなっているのでしょうね
ドラマの中で「おや?」って、思うことあります
ヒロインの祖母役、(富司順子さんはいくつになってもきれい)
彼女の演技を見ていて気がついたこと
ここからはつまらない話ですからスルーしてくれていいです
下宿屋の玄関先のお掃除をしているシーン
ちりとりを左手に持って右手に箒
たまったゴミをちりとりに入れる仕草
彼女はちりとりを最初は左手に持っていたが
ゴミがたまると、ちりとりをそこに置いて
(ちりとりを自分の場所からちょっと離して)
集めたゴミを後ろ向き加減で
右手でシュッ、シュッと掃いてちりとりに入れた
これでは実際はやりづらいと思うけど
女優さんはそこんとこを、ごく自然にやっているんです
まだあるけど長くなるのでやめときます
Posted by トンボ
at 2010年11月26日 23:52
