2010年12月13日
お酒の準備

お客様と言っても
子供が帰省する位
一応、お正月の準備
地酒 『おんな泣かせ』
子供が帰省する位
一応、お正月の準備
地酒 『おんな泣かせ』
Posted by トンボ at 07:51│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
トンボ様
やっぱり、島田のお正月は「おんな泣かせ」ですよね。
それにしても、1升瓶。
段ボールはたしか6本詰め
まさか、半ダース=6升飲んだりして(^^♪
トラ歳は今年ですよ(^.^)/~~~
やっぱり、島田のお正月は「おんな泣かせ」ですよね。
それにしても、1升瓶。
段ボールはたしか6本詰め
まさか、半ダース=6升飲んだりして(^^♪
トラ歳は今年ですよ(^.^)/~~~
Posted by おサル at 2010年12月14日 06:06
おサル様
トラ年も、残りわずか
狸顔した酒に弱い小トラがいるもんで
毎年、お酒は木村さんで買っています
我家は 暮れだけ のお客さんなのに
「取っといてありますからね。」
と、電話があるので取りにいくわけですが
「この箱へ入れてくさ。」 と、ダンボール箱
6本詰めの箱の中は、「おんな泣かせ」3本と、
空いているところへサービスの商品を入れてくれました
箱の浮世絵風の絵が
「おんな泣かせ」っぽいので写しました
あの絵のポーズはどんな意味を持っているんでしょうね
トラ年も、残りわずか
狸顔した酒に弱い小トラがいるもんで
毎年、お酒は木村さんで買っています
我家は 暮れだけ のお客さんなのに
「取っといてありますからね。」
と、電話があるので取りにいくわけですが
「この箱へ入れてくさ。」 と、ダンボール箱
6本詰めの箱の中は、「おんな泣かせ」3本と、
空いているところへサービスの商品を入れてくれました
箱の浮世絵風の絵が
「おんな泣かせ」っぽいので写しました
あの絵のポーズはどんな意味を持っているんでしょうね
Posted by トンボ
at 2010年12月14日 23:59
