2010年12月05日
森のコーヒー
『森のコーヒー・お試しセット』 が届きました
うさぎのマグカップ が付いてきました
うさぎ、と言えば来年の干支は、卯。
Posted by トンボ at 22:20│Comments(4)
│暮らし
この記事へのコメント
トンボ様
来年は兎年ですね。
山好きのおサルたちは「兎岳」に登ろうなんて昨日の山の会の忘年会で盛り上がりました。
聖と赤石の間の山ですが、すごく大きな山です。
実現できると良いのですが。。。。。
因みに前回行ったのは平成4年。
細田さんがリーダーでした。
ついでに2011mのお山は、
奥秩父の「竜食山」
マニアックな山のようですが、人気の山になりそうですね。
来年は兎年ですね。
山好きのおサルたちは「兎岳」に登ろうなんて昨日の山の会の忘年会で盛り上がりました。
聖と赤石の間の山ですが、すごく大きな山です。
実現できると良いのですが。。。。。
因みに前回行ったのは平成4年。
細田さんがリーダーでした。
ついでに2011mのお山は、
奥秩父の「竜食山」
マニアックな山のようですが、人気の山になりそうですね。
Posted by おサル at 2010年12月06日 07:54
森のコーヒー、美味しそうな響きです。
美味しい、コーヒーが飲みたいです。
島田に良いお店ないですか
美味しいコーヒーを飲んでみたくって…。

美味しい、コーヒーが飲みたいです。
島田に良いお店ないですか

美味しいコーヒーを飲んでみたくって…。


Posted by さと at 2010年12月06日 21:43
おサル様
私たちは7年前に「兎岳」に登りました。
大きい山に慣れてない私は喘ぎ喘ぎ登りました
兎岳の山頂で撮った写真は疲れた顔して写っています
茶臼小屋から百間洞小屋まで一日かけて歩きました
翌日は百間洞小屋から赤石へそして椹島
椹島発2:00のバスにギリギリ間に合いました
ちなみに2000年は、2000mの山、
大谷崩れの頭、大谷嶺に登ったのを思い出しました
私たちは7年前に「兎岳」に登りました。
大きい山に慣れてない私は喘ぎ喘ぎ登りました
兎岳の山頂で撮った写真は疲れた顔して写っています
茶臼小屋から百間洞小屋まで一日かけて歩きました
翌日は百間洞小屋から赤石へそして椹島
椹島発2:00のバスにギリギリ間に合いました
ちなみに2000年は、2000mの山、
大谷崩れの頭、大谷嶺に登ったのを思い出しました
Posted by トンボ
at 2010年12月07日 22:46

さと様
おいしい森のコーヒー
値段に惚れて購入、といったところかな。
ブラジルコーヒーのブラは銀ブラのブラとのこと
銀座でブラブラすると思っていましたが、銀座でコーヒー
と、そんなことが書いてありました
島田でおいしいコーヒー店は、とのことですが
コーヒー通ではないので分かりかねますが
もし、宣伝させていただくとしたら
本通2丁目、カフェ・マンハッタンへ <(_ _)>
おいしい森のコーヒー
値段に惚れて購入、といったところかな。
ブラジルコーヒーのブラは銀ブラのブラとのこと
銀座でブラブラすると思っていましたが、銀座でコーヒー
と、そんなことが書いてありました
島田でおいしいコーヒー店は、とのことですが
コーヒー通ではないので分かりかねますが
もし、宣伝させていただくとしたら
本通2丁目、カフェ・マンハッタンへ <(_ _)>
Posted by トンボ
at 2010年12月07日 22:50
