2010年12月08日

郵便受け

郵便受け12/8 (水)
今日も届いていた
「喪中につき年末年始の・・」
暮れになると届くのが喪中の葉書

毎年、年賀状を交換していた友人
差出人はご主人の名前で先日届く
郵便受けの前で葉書を抱きしめ
あらためてご冥福をお祈りした


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 17:48│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
にも、友達から2枚ほど喪中ハガキが届いてました。
どれも、親が亡くなった様です。
アタシの年齢になると、親が70代位なので喪中ハガキを見るたび…
親がいつまでもいて当たり前でないのだと、思う瞬間です。
Posted by さと at 2010年12月11日 14:05
さと様
友人は、その年齢にしては早すぎましたが
誰も皆、必ず歳をとって
晩年は車椅子生活になるわけですが
人がいなくなるのは本当にさびしいことです
Posted by トンボトンボ at 2010年12月11日 23:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
郵便受け
    コメント(2)