2011年01月12日

掛川茶

掛川茶掛川茶












1/12 (水)
今夜のNHKのためしてガッテンでは、島田市の隣町、掛川市が
ガンの死亡率が最も低い事に注目して、緑茶と健康長寿の秘密について放送していました。
ガン死亡率の低い順 市町村のランキングの上位は、緑茶の産地とわかる。
島田市も緑茶の産地。どのくらいの位置なのかちょっと気になります


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 22:13│Comments(7)暮らし
この記事へのコメント
家の山の神もTV見たようで、
今朝は「緑茶」でした。
いつもは「モーニング・コーヒー」なのに。。。。
Posted by おサル at 2011年01月13日 08:01
母の実家・母の兄・そして仲のいい友達もお茶や。
毎朝、自分のためだけにいれる一杯の緑茶が
一日のパワーの源です。
Posted by フィットネス企画verフィットネス企画ver at 2011年01月13日 09:28
私も見ました。妻も見ていたので。早速すり鉢でスリスリ
濃いのをいただきました。大根の漬物と一緒にイタダコウカナ
Posted by 充さん at 2011年01月13日 17:45
またまたお久しぶりです!
この番組私も見たかったです…
学校でこの番組の話になりました
お茶ってすごい力を持っているんですね
Posted by ポルテ at 2011年01月13日 23:37
おサル様
おサルさんの健康を気遣って早速実行されて
やさしい山の神様は素敵な奥様 !(^^)!
このTV放送で
緑茶が体によいことが数字で証明されましたね
番組に登場したおばあさんは、
すごい量のお茶を飲んでいました
そのおばあさんは茶目っけたっぷりで茶ん茶らおかしかったです
お茶が好きで日常茶飯事に飲んでいるから
朝のコーヒーに慣れている人は滅茶苦茶な量と思うかもしれません
ですから無茶をして同じように飲むのは大変かも
掛川のお茶やさんは、ヘソで茶を沸かし茶うほどいい宣伝でした
お茶を濁してしまいました。 失礼しました。






フィットネス企画ver様
身内の方々や友達にお茶やさんをやられていいですね
毎日欠かせない嗜好品、お茶。
「お~いお茶」 は日常会話そのままの商品名で有名になったけど
なるほど、「お茶」 と言わない日は一日もないですものね







充さん様
掛川の風土 イコール 深蒸茶 ってことで
NHKの司会の落語家の人が 「掛川のお茶でなくてはダメなんです」
と、なんだかNHKらしくない言葉でしたけど
すごい宣伝になったと思います
ところで、大根の漬物にはお茶が合っていましたかねぇ






ポルテ様
私はお茶が大好きだからうれしい情報です
ところで
ポルテさんて学生さんだったんですか
女子大生なのかな。若い人っていいな!   (*^_^*)
Posted by トンボトンボ at 2011年01月14日 19:20
今朝の「みのもんたのあさずば」で掛川茶をやっていました。
全国の人口10万人以上の市でがんでの死亡率が最低だとのことでした。
飲むお茶は深蒸しのお茶でした。
放送に出ていた人の「しぞおかべん」がやはり静岡でした。

他にどの番組だったか確認しませんでしたが「しぞおかおでん」もやっていました。
黒はんぺんに味噌だれ、「だしこ」に「あおのり」。

再び「いせちゃん」を思い出しました。
Posted by 鮎摑み名人 at 2011年01月21日 11:11
鮎摑み名人様
『みのもんた朝ズバ』 私も見ました。
掛川のお茶 を絶賛してました
掛川、掛川って、掛川ばかりスポットが当てられて
周りの地域のお茶やさんがすねちゃいますよね
おおざっぱに 『静岡茶』 って言ってくれればいいのにねぇ
ところで、しぞーか弁の言葉の抑揚、テレビで聴いたりすると
啄木よろしく 「ふるさとの訛りなつかし停車場の・・・ 」 の心境ですね
それと、いせちゃんのおでん、よく煮込んで真っ黒でした
お醤油がしみいておいしかったな
Posted by トンボトンボ at 2011年01月21日 22:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掛川茶
    コメント(7)