2011年03月20日
我家の防災メモ
3/20 (日) 「島田ハイキング」 のブログ、
たこぼさん投稿の、エスケープルート を読んで気づきました
3年前に各戸に配布された 「災害情報ファイル」 のことを
保存版・島田市洪水ハザードマップです
この地図は新聞紙を広げた大きさで、島田市内を流れる河川が大雨によって増水し
氾濫した場合の避難場所や避難時の危険個所を示してあります
『我家の防災メモ』 欄に
家族や親戚、近所などの緊急時の連絡先など記入しておきました
いざという時にのために、わかりやすい場所に保管して、災害などの緊急時に、
このファイルを身のまわりのものと一緒に持ち出しましょう。と、書かれてあります

Posted by トンボ at 08:42│Comments(4)
│暮らし
この記事へのコメント
防災用品、何も用意してないです。今は、買えないからしばらくしてからかなぁ~?
町内でお知らせ小旗が配られました。
使わないと良いんだけどね~。
玄関に置いておきます。
ティッシュが無くなったのでドラッグストアに今から行きますが、あるかなぁ~

鼻水で大洪水です
町内でお知らせ小旗が配られました。
使わないと良いんだけどね~。
玄関に置いておきます。
ティッシュが無くなったのでドラッグストアに今から行きますが、あるかなぁ~


鼻水で大洪水です

Posted by さと at 2011年03月20日 11:25
さと様
お知らせ小旗、色は黄色なんですね
無事でいる。の目印
映画、 「幸せの黄色いハンカチ」 を
思い出しました。いい案ですね。
それこそ、使わないと良いんだけどね~。
防災用品、あらためて支度してません
山へ行く格好をすれば、そのまま避難できるからです
とは言ったものの、地震は突然やってくるから
一番慌てるのは私かもしれません
お知らせ小旗、色は黄色なんですね
無事でいる。の目印
映画、 「幸せの黄色いハンカチ」 を
思い出しました。いい案ですね。
それこそ、使わないと良いんだけどね~。
防災用品、あらためて支度してません
山へ行く格好をすれば、そのまま避難できるからです
とは言ったものの、地震は突然やってくるから
一番慌てるのは私かもしれません
Posted by トンボ
at 2011年03月21日 14:35

こんにちは
21、22日で電車で足利にいってきました。
(17日に亡くなった義理の兄の葬式の為)計画停電もありなかなか日取りが決まらなかった。21日お通夜22日葬式で、21日朝6時に起き目の前の道路を見てびっくり100М位い先方のガソリンスタンドから10時開店を待つ車、車、毎度のこととのこと300М並んでいた。地震直接の被害は少ないが、いろいろ物が無い計画停電は有ると大変とのこと
電車は東武線が、特急ガ無く各駅停車と、少しの区間の快速で倍位
時間要すも、新幹線も含めどの列車も乗客が少なく快適でした。
特に地下鉄が、がら空きでした、全区間往復座っての旅でした。
21、22日で電車で足利にいってきました。
(17日に亡くなった義理の兄の葬式の為)計画停電もありなかなか日取りが決まらなかった。21日お通夜22日葬式で、21日朝6時に起き目の前の道路を見てびっくり100М位い先方のガソリンスタンドから10時開店を待つ車、車、毎度のこととのこと300М並んでいた。地震直接の被害は少ないが、いろいろ物が無い計画停電は有ると大変とのこと
電車は東武線が、特急ガ無く各駅停車と、少しの区間の快速で倍位
時間要すも、新幹線も含めどの列車も乗客が少なく快適でした。
特に地下鉄が、がら空きでした、全区間往復座っての旅でした。
Posted by 充さん at 2011年03月22日 17:44
充さん
お帰りなさい。
栃木県の足利は、地震の被害は少なくても物がない上に計画停電、
肝心のガソリンも並ばないとダメでは動きがとれませんね
不自由な生活を強いられる人たちの心情は察するに値するものがありません
充さんが送ったというインスタントラーメンはきっと喜ばれたでしょう
遠い親戚の足利ですが、道中は時間がかかっても快適だったとのこと
無事に帰ってこれてよかったです
お帰りなさい。
栃木県の足利は、地震の被害は少なくても物がない上に計画停電、
肝心のガソリンも並ばないとダメでは動きがとれませんね
不自由な生活を強いられる人たちの心情は察するに値するものがありません
充さんが送ったというインスタントラーメンはきっと喜ばれたでしょう
遠い親戚の足利ですが、道中は時間がかかっても快適だったとのこと
無事に帰ってこれてよかったです
Posted by トンボ
at 2011年03月23日 23:01
