2011年05月03日
名物の羊羹

大型連休、ど真ん中
バイトはカレンダー通りに行く
昼食後のひととき
お楽しみは
遠州横須賀名物
愛宕下羊羹 (あたごしたようかん)
☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪
ようかんに入刀! 均等じゃないけど文句言わないでね
2つのようかんがくっついたまま、イェ~イ!
美味、異議なし!
左手に白羊羹、 右手に小豆羊羹


Posted by トンボ at 23:16│Comments(3)
│お昼どき
この記事へのコメント
羊羹大好きです!横須賀は名物がいっぱいありますね。
サトウキビを使った、あれなんて言うんでしたっけ。
写真を拝見する限り、かなりおいしそう・・~。
サトウキビを使った、あれなんて言うんでしたっけ。
写真を拝見する限り、かなりおいしそう・・~。
Posted by ホージー at 2011年05月05日 11:37
みなさん、元気いっぱいに召し上がっていて
気持ちがいいですね。
私は・・・間食をあまりいただかないので
この元気な写真にびっくりしています。
気持ちがいいですね。
私は・・・間食をあまりいただかないので
この元気な写真にびっくりしています。
Posted by みかん at 2011年05月05日 13:13
ホージー様
サトウキビを使った何かあるんですね
静岡県の横須賀でサトウキビが作られているとは知りませんでした
いつか食べてみたいと思います
みかん様
あたごしたようかん
左手に白羊羹、 右手に小豆羊羹
楊枝を使わないで豪快にいただきました
(全員甘党でして・・・)
素手で食べるのを
元気がいい。と、みかんさんに言ってもらってありがとう
固練りで重みがあり、うまさもどっしり詰まっています
名物の羊羹ですから
お上品にいただくのは承知していますが
やはり、元気が良すぎたかな
間食をしないみかんさん
それは体のためにすごくいいですよね
私は間食をしない!と決意しても甘いものが目の前にあると
たちまち決意が消えてしまいます
サトウキビを使った何かあるんですね
静岡県の横須賀でサトウキビが作られているとは知りませんでした
いつか食べてみたいと思います
みかん様
あたごしたようかん
左手に白羊羹、 右手に小豆羊羹
楊枝を使わないで豪快にいただきました
(全員甘党でして・・・)
素手で食べるのを
元気がいい。と、みかんさんに言ってもらってありがとう
固練りで重みがあり、うまさもどっしり詰まっています
名物の羊羹ですから
お上品にいただくのは承知していますが
やはり、元気が良すぎたかな
間食をしないみかんさん
それは体のためにすごくいいですよね
私は間食をしない!と決意しても甘いものが目の前にあると
たちまち決意が消えてしまいます
Posted by トンボ
at 2011年05月14日 23:07
