2011年06月24日
節電
便座ヒーターの中止を知らせる貼り紙
操作ボタンを押すだけで
いたせりつくせりの便利すぎる暮らし

3.11以前から何につけ
エコ、エコ、省エネ、省エネ、と
唱えられてきたけれど
今度こそ本腰を入れないと
☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪~☆♪~ ☆♪~ ☆♪~ ☆♪
Posted by トンボ at 20:12│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
節電といえば、アタシは※昼近くに帰宅、明かりをつけない様にしています。
電気の明かりでさえも、暑く思うからなんだけどねぇッ

ちょっと薄明るい所にいると落ち着くんだよなぁ~
※は、昼まで仕事行ってます。

エコの為、
自転車生活です。仕事も
です。
電気の明かりでさえも、暑く思うからなんだけどねぇッ


ちょっと薄明るい所にいると落ち着くんだよなぁ~

※は、昼まで仕事行ってます。


エコの為、




Posted by さと at 2011年06月25日 02:49
さと様
最近は ”ムーブ” はやめたのですか
自転車通勤は疲れるでしょう
でも知らず知らずに運動しているから
体のためにはいいことかもね。さとさん、がんばって!
節電もがんばる必要に置かれていますよね私たち。
確かに、さとさんのように
少し照明を落としたほうが落ち着く場合があります
例えば、お風呂場などそうやってみると家にいながら露天風呂の気分
それにしても今日のこの暑さには参っちゃいます (;一_一)
最近は ”ムーブ” はやめたのですか
自転車通勤は疲れるでしょう
でも知らず知らずに運動しているから
体のためにはいいことかもね。さとさん、がんばって!
節電もがんばる必要に置かれていますよね私たち。
確かに、さとさんのように
少し照明を落としたほうが落ち着く場合があります
例えば、お風呂場などそうやってみると家にいながら露天風呂の気分
それにしても今日のこの暑さには参っちゃいます (;一_一)
Posted by トンボ
at 2011年06月26日 00:01
