2011年06月29日

尾川の丁仏参道

尾川の丁仏参道6/26 (日)
登り口は、
島田市尾川にある
大津農村改善センター
「山王」 の北側から

この丁仏参道の先は
千葉山(496m)に
繋がっている

今回はそこまでは登らず
 SHC 
セルフレスキュー
の実践講習のため
山の斜面を使って
これから救助訓練



尾川の丁仏参道千葉山智満寺へ登る旧参道は
道の傍らに観音像の石仏が
道しるべとして、入口から
一町(100m)ごとにまつられている
尾川の丁仏参道







尾川の丁仏参道

マウンテンバイクや、
トレランの若者とすれ違い
尾川の丁仏参道は活気的 







旧千葉参道
大草との境界尾根を30分ほど登ると視界が開け、この直下で
尾川の丁仏参道担当者が
あらかじめ下見した、
訓練に適した山道で
セルフレスキュー
シミュレーションが
これから始まる



 訓練の様子は、
ブログ「島田ハイキング」 へ 




同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事画像
春のなごり
今年もミツマタを鑑賞出来た
山での楽しみ方色々
登山の楽しみ
春まじか
春の息吹
同じカテゴリー(ハイキング(県内))の記事
 春のなごり (2025-04-23 18:57)
 今年もミツマタを鑑賞出来た (2025-04-09 18:16)
 山での楽しみ方色々 (2025-03-28 13:49)
 登山の楽しみ (2025-03-27 11:11)
 春まじか (2025-03-11 15:48)
 春の息吹 (2025-02-26 15:21)

この記事へのコメント
トンボ様
さすがSHCさん。
尾川の丁仏参道でレスキュー訓練とは、良い企画ですね。
ところで、MTBやトレラン。
ハイカーにとっては怖い存在です。
特にMTBは猛スピードで来るとよけれません。
以前にも尾川の丁仏参道で交通事故があり、ハイカーの女性が鎖骨骨折となりました。
気をつけたいものです。
Posted by おサル at 2011年06月30日 05:13
先日はお疲れ様でした

非常に残念でした

まだまだ元気ですね、下記の意味を教えてください?

MTBやトレラン
Posted by ☆☆☆ at 2011年06月30日 09:38
おサル様
尾川の丁仏参道で交通事故!
初耳です。そういう事故があったとは
山の中でも交通事故なんですね
山道は舗装されてないし狭いからお互い気をつけないと。
それこそ、こういう場合もやむなく起こってしまうのだから
事故や問題が発生してからの対応を見に付けることは必要不可欠ですね
Posted by トンボトンボ at 2011年06月30日 22:10
☆☆☆ 様
コメントありがとうございます
何回も読んでみて分かりました
この日と同じ日、6/26でしたね
ご冥福をお祈りします

さて、MTBと、トレランのこと。
MTBは、マウンテンバイクの略語
トレランは、トレイルランニング
山道を走る、というより自分のペースで楽しみながらできるスポーツで
走ったり、早足したり、歩いてみたり・・・といったところでしょうか
山へ行くと、よくこういう人に出会います。(因みに㊤のおサルさんもそう)
☆☆☆ さん、
蕪雑な文章の「トンボのブログ」をみてくださってうれしく思いました。
Posted by トンボトンボ at 2011年06月30日 22:17
尾川の丁仏参道ってどのあたりなんですか。
白井の旧家の前で左に川を渡り、鈴木*惠*さんの家の横から田中の花火屋に入っていく道ですか。
そうだとすると、千葉から下りでよく通りましたがスピードは出ますね。
途中に蛇紋岩の良いのが出る斜面がありましたが、今は。

はんこ作りました、「幸」「ゆ」「ユ」「昇」「の」さすがにカタカナの「ノ」は止めました。
失敗も考えて20個ほど作りましたが、何個取れるでしょうか。
籾殻も入手し、別邸から練炭火鉢を持ってくれば焼成できます。
Posted by 鮎摑み名人鮎摑み名人 at 2011年07月01日 10:12
鮎摑み名人様
尾川の丁仏参道がどのあたりか、というと
大草と尾川の境界尾根ですから
大津小学校から北に向かう道路がYの字型に分かれて
(そのまま直進すると大草の天徳寺)
楠ヶ谷橋を渡って、ちょっと行くと新しい道路ができて
バス停正面が尾川の丁仏参道入口です
それで、鮎摑み名人さんが言われる花火屋の道は
もっと西で当然千葉山に通じています
それで、その途中に蛇紋岩の良いのが出る斜面があったのですね
さすが陶芸家、岩石にお詳しいこと
ハンコのこと、どうもありがとう。楽しみです。
Posted by トンボトンボ at 2011年07月02日 00:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
尾川の丁仏参道
    コメント(6)