2011年07月05日

ハスの花

ハスの花7/5 (火)
うれしい花の便りです
千葉県千葉市在住の親戚の方が
大賀ハスの写真を送ってくれました



ハスの花  (おおが)
 大賀ハス





(原文のまま引用)
今日、(7/5) 千葉公園へハスを見に行って来たら、なんとも綺麗だったので送らせてもらいます。
例年の倍 (700とか) の蕾をもっているそうです

ハスの花ハスの花




同じカテゴリー()の記事画像
春です!!!高草山は花の山
春ですね
梅雨の花
春爛漫・桜
春爛漫
お花の贈りもの
同じカテゴリー()の記事
 春です!!!高草山は花の山 (2025-03-26 19:37)
 春ですね (2025-03-12 14:44)
 梅雨の花 (2024-06-02 18:25)
 春爛漫・桜 (2024-04-09 15:40)
 春爛漫 (2024-04-09 15:20)
 お花の贈りもの (2016-09-24 12:00)

Posted by トンボ at 17:36│Comments(6)
この記事へのコメント
こんにちはトンボさん
蓮きれいですね。実は同じ大賀ハス家にもありますよ。
  今年は3鉢に増やし成長の早いもの昨日から2番目の花が咲き出しました。花は3日間朝5時ごろ開き10時半ころつぼみを繰り返し散ります。
 この鉢には蕾があと3こあります。蕾5個×3日間で半月楽しみできます。
あとの鉢は1個と、もう1個は今の所ゼロです。葉がまだ大きく成ればもう少し増えると思いますが。。。 
千葉山智満寺に今年鉢植えさせて頂きましたが蕾を持てばいいのですが。。。今本堂の屋根の葺き替え暑い中進行中ご苦労様です。
 ハスの写真14日に忘れなかつたら持つて行きます。見てください。
 
Posted by 充さん at 2011年07月06日 14:57
充さんへ
ピンクのほんのりとした色が可憐です
池に咲く花だから
ハスの鉢植えは水を切らさいでネンゴロにしないと・・
家庭ではそう簡単には育てられないでしょうね
苦労した分、充さんのように2番目の花が咲き出したとか、
蕾があと3こあって、蕾5個×3日間、なんて眺めては
楽しむ充さんの顔が目に浮かびます
千葉山智満寺に鉢植えのハスですか、お寺によく似合いますね。
きっときれいに咲くでしょう
お寺の屋根の葺き替え進行中なのですね
そう言えば去年の何月だったか、
本堂の屋根から雑草は生えていたのを見て
葺き替えの時期が間近なのを物語っていましたっけ
再来週の木曜日、ハスの写真を楽しみにしていま~す!
Posted by トンボトンボ at 2011年07月06日 20:45
 暑いですね
朝9時半頃家を出て千葉山智満寺に、10時過ぎに到着し本堂の茅の葺き替え進んでいました。10月ころには茅の葺き替えは終わり、その後屋根の最上部の形等整えると、最終12月の出来上がり予定とのこと (御住職)
  蓮の花最初の花が今朝咲いたとのこと、私達が到着したときは半分くらいつぼんでいました。 あと3本蕾が見えたので 10間くらいは楽しめます。
実は花を見るまで蕾が無かったらどうしようと、不安でした。それが今朝から咲いたとは、うれしかった! ご住職も奥様も喜んでくださいました。            
Posted by 充さん at 2011年07月11日 17:28
トンボさんごめん 用事のこと忘れていた。

木曜日用事ができて行けなくなりました。その次の
木曜日も都合で行けません。
写真どうしよう、大石さんにお願いしようかな。
Posted by 充さん at 2011年07月11日 17:44
やさしい充さんへ

どうもありがとうございます
写真のことは気にしないでください
いつでもいいですよ。 
充さんは方々で活躍されているから
いろんな行事でお忙しいことでしょう

千葉山智満寺の蓮の花が咲いたとのこと
「蕾が無かったらどうしよう。」 と、心配でしたね
やさしい充さんの気持ちが通じて本当によかったですね
蕾をもって、10日間も楽しめるなんて
ご住職も奥様も楽しみなことでしょう
繰り返しますが写真は次の、次の、次の、木曜日で結構ですから。
Posted by トンボトンボ at 2011年07月11日 21:19
次の、次の、次の、木曜日にします。
Posted by 充さん at 2011年07月12日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハスの花
    コメント(6)