2011年08月22日
大津谷川
千葉山から流れる大津谷川
昨夜の雨で、
川の中州に生えていた草は
なぎ倒されて、
かなりの増水があった模様
波田トンネルの方に向かう車
今朝のバイパスはのろのろ
こんもりした山は
阿知ヶ谷アルプス、
金谷沢山か八幡山か
Posted by トンボ at 22:02│Comments(2)
│近隣の風景
この記事へのコメント
トンボ様
多分、八幡山だと思いますが、、、、、
ところで、この頃の雨でまた大井川も増水中。
花火、大丈夫かな?
多分、八幡山だと思いますが、、、、、
ところで、この頃の雨でまた大井川も増水中。
花火、大丈夫かな?
Posted by おサル at 2011年08月24日 06:13
おサル様
花火のこと、み~んな、そう言ってます
「明日の花火どうなるだかしん」 って、ね!
増水の上、お天気もよくなさそうだし、・・
観光協会や花火業界の人たちは ごせっぽくもないでしょう
阿知ヶ谷アルプスですが、
白岩寺境内東側から展望台、地蔵山を通過して金谷沢山へ
そして、何年か前、山火事騒ぎがあった場所を過ぎると鉄塔があって
それから八幡山へ続いています
その鉄塔ですが、
ここ、(供方橋を左折した堤防沿い) からは見えないのですね
八幡山から少し歩くと茶畑に出て藤枝バイパス波田トンネルの上に出ます
やはりおサルさんのおっしゃる八幡山だと私もそう思いました
花火のこと、み~んな、そう言ってます
「明日の花火どうなるだかしん」 って、ね!
増水の上、お天気もよくなさそうだし、・・
観光協会や花火業界の人たちは ごせっぽくもないでしょう
阿知ヶ谷アルプスですが、
白岩寺境内東側から展望台、地蔵山を通過して金谷沢山へ
そして、何年か前、山火事騒ぎがあった場所を過ぎると鉄塔があって
それから八幡山へ続いています
その鉄塔ですが、
ここ、(供方橋を左折した堤防沿い) からは見えないのですね
八幡山から少し歩くと茶畑に出て藤枝バイパス波田トンネルの上に出ます
やはりおサルさんのおっしゃる八幡山だと私もそう思いました
Posted by トンボ
at 2011年08月24日 18:31
