2011年09月07日
パンパス
パンパスグラスを素材にした生け花
9/3 (土)
島田市・リッチモンド市姉妹都市提携50周年記念
第46回島田市英語スピーチコンテスト
中学生、高校生による市内外から31名が出場

お花の先生が花材のパンパスを使って生けてくださり演壇が一層際だちました
パンパスと言えば ・・・ ここにも
9/6 (火)
悪い天気が続いた後の快晴
伊太谷川から 粟ヶ岳方面を望む
川の土手に野生のパンパスグラス
高さ3mくらいありそう
大きなススキといった感じ
ススキのようなパンパスはアイボリー
花穂がフワフワな植物
ピンクがかった花穂も
青い空に似合っている
毎年、この時期になると
伊太谷川の川べりのパンパスは
秋の演出に一役かっている
島田市・リッチモンド市姉妹都市提携50周年記念
第46回島田市英語スピーチコンテスト
中学生、高校生による市内外から31名が出場
優勝・入賞者には
記念品のトロフィーが贈呈されました
(入賞者の名前は9/5の静岡新聞に掲載)
記念品のトロフィーが贈呈されました
(入賞者の名前は9/5の静岡新聞に掲載)
楽屋裏で雑用係の私は朝からボランティア活動。
お花の先生が花材のパンパスを使って生けてくださり演壇が一層際だちました
パンパスと言えば ・・・ ここにも
悪い天気が続いた後の快晴
伊太谷川から 粟ヶ岳方面を望む
川の土手に野生のパンパスグラス
高さ3mくらいありそう
大きなススキといった感じ
花穂がフワフワな植物
青い空に似合っている
毎年、この時期になると
伊太谷川の川べりのパンパスは
秋の演出に一役かっている
Posted by トンボ at 08:44│Comments(5)
│花
この記事へのコメント
トンボ様
「パンパスグラス」と言えば、ここですよね。
もう、秋なんですよね。
今度、伊太谷川を走って見に行こうっと(^^♪
「パンパスグラス」と言えば、ここですよね。
もう、秋なんですよね。
今度、伊太谷川を走って見に行こうっと(^^♪
Posted by おサル at 2011年09月07日 10:01
おサル様
コンテスト終了後、
パンパスグラスを少し戴いてきたのですが
花材が大きいのでどこへ置こうか小さい家の中をウロウロ。
野生で生えているものと違って
花穂は、外皮をむいて手で出してあって
むく長さによって、花穂の長さを調節できるので
作風によっていろいろな楽しみ方ができるようです
ふわふわな花穂やオフホワイトの光沢は
さすが、一本何百円もする花屋さんの花。
おサルさんが走るコース、
伊太谷川の流れの音を聴きながら走るのは気持ちいいでしょうね
秋になれば本番はもうすぐですね
応援してます (^_-)-☆
コンテスト終了後、
パンパスグラスを少し戴いてきたのですが
花材が大きいのでどこへ置こうか小さい家の中をウロウロ。
野生で生えているものと違って
花穂は、外皮をむいて手で出してあって
むく長さによって、花穂の長さを調節できるので
作風によっていろいろな楽しみ方ができるようです
ふわふわな花穂やオフホワイトの光沢は
さすが、一本何百円もする花屋さんの花。
おサルさんが走るコース、
伊太谷川の流れの音を聴きながら走るのは気持ちいいでしょうね
秋になれば本番はもうすぐですね
応援してます (^_-)-☆
Posted by トンボ
at 2011年09月07日 18:28

ほわほわにも、色違いがあるんですね~。
お花屋さんのは白っぽい。野生のは、赤っぽい。野生児=日焼け(笑)
パンパスグラスを斜に持ち、マーチングバンドの先頭に立って行進したくなっちゃいます、アタシ

川の水量、相変わらず、多いですね~。
お花屋さんのは白っぽい。野生のは、赤っぽい。野生児=日焼け(笑)

パンパスグラスを斜に持ち、マーチングバンドの先頭に立って行進したくなっちゃいます、アタシ


川の水量、相変わらず、多いですね~。
Posted by さと at 2011年09月07日 22:55
トンボ様
パンパスグラスって言うんですかこの植物は。
パンパースなら知ってるけど(いや失礼!)
伊太谷川は確かあそこのはずだが・・今度注意して見てみます。
それにしても、毎日何かを発見するのって大変!でも楽しみですネ。^^
パンパスグラスって言うんですかこの植物は。
パンパースなら知ってるけど(いや失礼!)
伊太谷川は確かあそこのはずだが・・今度注意して見てみます。
それにしても、毎日何かを発見するのって大変!でも楽しみですネ。^^
Posted by ホージー at 2011年09月08日 23:08
さと様
パンパスグラスを斜に持ち、
マーチングバンドの先頭に立って行進する姿を想像してうっとりしています
さとさんは身長があるからよく似合うと思う。
ホージー様
伊太谷川のパンパスグラスの色ですが
朝は両方とも似たような色のアイボリー
朝と、夕方では微妙に違って
ピンク掛かった方は特に、夕方、鮮やかに見えます
西日のせいかもしれませんね
パンパスグラスを斜に持ち、
マーチングバンドの先頭に立って行進する姿を想像してうっとりしています
さとさんは身長があるからよく似合うと思う。
ホージー様
伊太谷川のパンパスグラスの色ですが
朝は両方とも似たような色のアイボリー
朝と、夕方では微妙に違って
ピンク掛かった方は特に、夕方、鮮やかに見えます
西日のせいかもしれませんね
Posted by トンボ
at 2011年09月14日 23:29
