2011年09月26日
100円玉
変な音がするので
何が原因だろうと思ったら


100円玉でした
Posted by トンボ at 23:43│Comments(5)
│暮らし
この記事へのコメント
我家でもよくあります(*^_^*) サイフを持たない我が夫の作業着を洗濯すると500円玉とか出てきます。たまに1000円札が洗濯されることも・・・。そんな時はラッキー♪♪なんて幸せな
気分になり、乾かしたお札や小銭は私のお財布の中に・・・。
でも結局は、鍋釜に入り、我家を循環するんですけどね。
気分になり、乾かしたお札や小銭は私のお財布の中に・・・。
でも結局は、鍋釜に入り、我家を循環するんですけどね。
Posted by うさぎ21 at 2011年09月27日 23:05
最近では、夏、妻にラジオ体操の判取り帳を洗ってもらいました。
判付きかかりのおじさん(80歳)がからかいがてら
「元帳を消せば鈴木さんは全日休みだな。」などと言っていました。
最初の日以外は参加して洗剤1箱を頂戴しました。
判付きかかりのおじさん(80歳)がからかいがてら
「元帳を消せば鈴木さんは全日休みだな。」などと言っていました。
最初の日以外は参加して洗剤1箱を頂戴しました。
Posted by 鮎摑み名人 at 2011年09月28日 02:22
うさぎ様
主婦の鏡、うさぎさんも経験者でしたか。
だいたい誰も一回や2回はやりますよね
洗濯機の中で100円玉はピカピカになりました
ティッシュを一緒に洗ったときはもう大変でした!
洗濯時間より後の始末の方がよっぽど世話がかかります
失敗を重ねて洗濯上手になりましょう (^_-)-☆
鮎摑み名人様
奥様にラジオ体操の判取り帳を洗ってもらって
洗濯機の中で帳面までラジオ体操やってしまったみたいね
判取り帳は再交付?でも参加賞の洗剤もらえてよかったですね
主婦の鏡、うさぎさんも経験者でしたか。
だいたい誰も一回や2回はやりますよね
洗濯機の中で100円玉はピカピカになりました
ティッシュを一緒に洗ったときはもう大変でした!
洗濯時間より後の始末の方がよっぽど世話がかかります
失敗を重ねて洗濯上手になりましょう (^_-)-☆
鮎摑み名人様
奥様にラジオ体操の判取り帳を洗ってもらって
洗濯機の中で帳面までラジオ体操やってしまったみたいね
判取り帳は再交付?でも参加賞の洗剤もらえてよかったですね
Posted by トンボ
at 2011年09月28日 22:35

判取り帳が洗濯機の中でラジオ体操・・・おもしろい!!
でもシンクロかも\(^o^)/
でもシンクロかも\(^o^)/
Posted by うさぎ21 at 2011年09月29日 00:06
うさぎ様
シンクロの方がおもしろい!
洗濯機の中でシンクロしちゃって
華麗な演技が終わったら粉々になって
干されて縮んでしわしわ。・・・・
シンクロの方がおもしろい!
洗濯機の中でシンクロしちゃって
華麗な演技が終わったら粉々になって
干されて縮んでしわしわ。・・・・
Posted by トンボ
at 2011年09月29日 23:21
