2011年12月24日

当たり

当たりふうせんガム。

「当たりが出ました。」 と言って、
       もう一個もらいました。






当たり
小学1年生の作文・・ではありません
(大きくなっても頭はいつまでも子供)







同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 23:52│Comments(3)暮らし
この記事へのコメント
トンボさま
おめでとうございますヽ(^o^)丿
おサルも実は「大当たり」したもがあります。
また、暇な時、ブログにアップしますね(^.^)/~~~
Posted by おサル at 2011年12月25日 03:46
トンボ様
↑ 何が大当りしたんでしょう↑興味深。。。
さて、最近フーセンガムは買いませんが、飴と
一緒に食べるとガムは口の中で溶けてなくなります。
あーもったいない^^
Posted by ホージー at 2011年12月25日 10:40
おサル様
たわいのないことばかり書いているのにいつもコメントくださって
ありがとうございます
おサルさんの『大当たり』 は一体何だろう
ドッカ~ン、と大物なんでしょうね
ブログアップが楽しみです


ホージー様
遠出の折、トイレ休憩でコンビニに寄らせてもらいますが
素通りでは申し訳ないので駄菓子など買いますが
幼いころの郷愁といいましょうか、フーセンガムを買って
ふくらませたり口の中でタンタン音を出しては
いい年して恥ずかしいがわからなくなってきています
Posted by トンボトンボ at 2011年12月26日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
当たり
    コメント(3)