2012年01月01日

初日の出

2012  1╱1 (日)

白岩寺公園
駿河湾から伊豆半島を見つめ日の出を待つ  
西に広がる島田市街の明かりがひとつ、ふたつと消えて・・
初日の出

7時。 雲の間からようやく太陽が昇り、2012年の始まり

初日の出


初日の出





同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 23:18│Comments(3)暮らし
この記事へのコメント
トンボさま

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

おサルの昨日白岩寺に居ましたよ。
でも、あの人出では解らないのですね(*_*)

くわしくはアップしときました。
http://hakuganzi.seesaa.net/
Posted by おサル at 2012年01月02日 07:08
トンボさん 明けましておめでとう今年も宜しくお願いします。
 今年は、寝坊して初日の出静波海岸行けず。でも
  長男、次男一家が集まりにぎやかな、1日でした。
 前の湯日川に前の日よりセットしたペットボトルの仕掛け、お盆の 時もセットしウグイ、川えび、ドジョウをとり孫も覚えていて、
 おじいちゃん川で魚を取る。魚を取る。の催促で川へ幸い、ウグ  イ、ドジョウが入って2人の孫(女の子)も大喜びでした。
Posted by 充さん at 2012年01月02日 15:43
おサル様
元旦から、おなじみの白岩寺公園で
東に富士山、眼下に島田市街を眺めながら
気の置けないお仲間と、お屠蘇をいただくなんて最高ですね
いいスタートです。 きっと、すばらしい年になるでしょう


充さん
お孫さんにせがまれてドジョウやウグイが入ってよかったですね
充さん御家族の、賑やかなお正月の雰囲気が伝わってきます
今年もよろしくお願いします
Posted by トンボトンボ at 2012年01月02日 22:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初日の出
    コメント(3)