2012年01月05日

同級生

同級生1╱4 (水)
同級会

リタイアした人
現役の人


話題の中でも ・・・ 
同級生見た目と年齢をめぐる観察眼は
一気に鋭くなる

あなたは若いね。
あなたこそ

同級生




楽しい会もあっという間にお開きの時間がやってきて
「それで次回だけど ・・」 と、早々調整する幹事さん
いま時は何があるかわからないからなぁ
日付だけは決めておこうや ・・・ 




同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 23:34│Comments(2)暮らし
この記事へのコメント
楽しかったです。
1年に1回くらいが希望だったのですが。
中学全体のものがあるといいのですが。
そんなものでないと、会えない人が大勢いるので。
鬼籍に入った人には残念ながら、会えませんけど。

「故郷は遠くにありて」の心境です。
Posted by 鮎摑み名人 at 2012年01月06日 01:53
鮎摑み名人 様
この会のことを大切に思っておられることがよくわかります
”お仕置き” の話でもりあがりましたね
担任の、短気で有名だった先生が前回に続いてまた
今回も来てくださりお元気で何よりです
次の同級会。出席を約束した先生は85歳ですね
集合写真は頭だけ見ると誰が先生だか生徒だかわかりません <(_ _)>
Posted by トンボトンボ at 2012年01月07日 22:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
同級生
    コメント(2)