2012年02月08日
春遠からじ
連日、ニュースは豪雪の映像
静岡県は滅多に雪が降らないから
雪下ろしなどはないけれど・・
雪って想像以上重いのですね
Posted by トンボ at 23:58│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
構造やの端くれの沢ノボラーです。
雪って状態にもよりますが、残雪になると比重は2以上
結構重たいのです。
構造計算は大体は地震の算定が主ですが、
積雪も風も算定します。
今年の雪は算定基準以上の積雪量です。
それで、雪下ろしは必要ですね。
お話は夏になりますが、
特に沢登りの時の残雪はやっかいです。
先輩から「汚れたコンクリートと同じだよ」と教わったことがあります。
スノーブリッジの安定していなくて、崩れて怖かったことがあります(*_*)
雪って状態にもよりますが、残雪になると比重は2以上
結構重たいのです。
構造計算は大体は地震の算定が主ですが、
積雪も風も算定します。
今年の雪は算定基準以上の積雪量です。
それで、雪下ろしは必要ですね。
お話は夏になりますが、
特に沢登りの時の残雪はやっかいです。
先輩から「汚れたコンクリートと同じだよ」と教わったことがあります。
スノーブリッジの安定していなくて、崩れて怖かったことがあります(*_*)
Posted by おサル at 2012年02月09日 06:25
おサル様
構造計算はおサルさんにとって天職とする域
凡人には難しくて分かりませんが
雪の重みに耐えられるかの計算のようですね
北陸や東北の人達は雪に慣れているとはいえ
記録的な積雪に春が待ち遠しいことでしょう
沢ノボラーのおサルさん、
スノーブリッジの安定していなくて、崩れて怖かった・・・
・・・ 気を付けてくださいね
安定したスノーブリッジを探して
おサルさんらしくヒョイヒョイ渡ってください (*^。^*)
構造計算はおサルさんにとって天職とする域
凡人には難しくて分かりませんが
雪の重みに耐えられるかの計算のようですね
北陸や東北の人達は雪に慣れているとはいえ
記録的な積雪に春が待ち遠しいことでしょう
沢ノボラーのおサルさん、
スノーブリッジの安定していなくて、崩れて怖かった・・・
・・・ 気を付けてくださいね
安定したスノーブリッジを探して
おサルさんらしくヒョイヒョイ渡ってください (*^。^*)
Posted by トンボ
at 2012年02月10日 23:43
