2012年07月14日

飯米場の池

・・・ 続き ・・・

飯米場の池”菅ヶ谷の池” を後にして
400mほど北上すると
島田市大草の、大草の池。
・・・ 通称、飯米場の池 ・・・
”はんまい場の池” がある。


➘。 ハスの花は咲いたのだろうか。
飯米場の池飯米場の池





ここは、大草地区の農業用水の ”ため池” で、魚も釣れるらしい。
トイレや”あずまや”もある。夕方なのでか、外灯がついていた。
飯米場の池飯米場の池





滅多に通らない道を久しぶりに通ってみた。



同じカテゴリー(近隣の風景)の記事画像
里山がピンク色に‼‼‼
今日の富士山
2025年の初日の出
里山も錦に
ここだけ春かな(ヒマラヤ桜の開花)
コウノトリが焼津に飛んできた
同じカテゴリー(近隣の風景)の記事
 里山がピンク色に‼‼‼ (2025-04-01 14:51)
 今日の富士山 (2025-01-07 18:39)
 2025年の初日の出 (2025-01-02 16:30)
 里山も錦に (2024-12-24 16:10)
 ここだけ春かな(ヒマラヤ桜の開花) (2024-12-18 19:13)
 コウノトリが焼津に飛んできた (2024-09-04 19:18)

Posted by トンボ at 22:08│Comments(2)近隣の風景
この記事へのコメント
 今日はトンボさん
 またまた初めて聞いた池です。
飯米場の池ですか、家の蓮今日2個目が満開でした。4鉢で合計10個位咲くのでは、楽しみです。風と雨で花も、葉も少々傷がつきやすく可哀相です。
Posted by 充 at 2012年07月15日 17:53
ハスの花を咲かせるのはネンゴロ(懇ろ)なことですね
大草の飯米場の池は、釣耕苑のすぐ近くですから
充さんも通ったことがあるかもしれません。
それこそ、釣耕苑は母屋、中庭、それに能の舞台があるとのこと
なので苑内散策の折、こういう時期はハスの花が似合う場所だと思いました。
Posted by トンボトンボ at 2012年07月18日 23:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飯米場の池
    コメント(2)