2011年03月08日
2011年03月07日
2011年03月06日
2011年03月05日
2011年03月04日
ホワイトココア
3月とはいえ今日は肌寒い日
こんな日に癒される一杯、 ・・ホワイトココア。
最近流行っているという白いココアは店長お薦め
(島田の本通2丁目のカフェ・マンハッタンにて)
ホワイトチョコレートを飲んで いるみたいで
甘さもほどよく、意外とあっさりして
バニラビーンズがアクセント

リラックスタイムにグー
2011年03月02日
美輪明宏音楽会

『美輪明宏音楽会』 に行く
歌をじっくり聴くことがないのでよい機会です
ポスターの美輪明宏さんの髪の毛は
金髪(黄色)でしたがここでは黒でした
お客さん層は自分も含めて「おばさん」 が大部分
ステージは天井から星がぶら下がって、
昭和の街をイメージしたという舞台装置
一曲目は、アカシアの雨がやむ時
続いて、今日でお別れ 孤独 不倫 別れ話
金色の星 そして第一部の最後は、愛の贈り物
ヨイトマケの歌を聴きたかったな
休憩をはさんで第二部
どの歌でも歌う前に歌詞の内容を語ってから原曲(原語)で歌う美輪明宏さん
日本語に訳せないこともあって気持ちが伝わらないとか
歌う、と言うより演劇という感じ
マイクの持ち方も声量があるので胸の前(みぞおち)あたり
『愛の賛歌』 をいつ歌うんだろうと思っているうち第二部の最後になってしまった
歌い終わるとカーテンコール それで、最後の最後が、それ(愛の賛歌)でした
スタンディングオーベーションで拍手喝さい

島田市民会館を後にする観客
美輪明宏音楽会は、半分はトーク
トークの中で、交友関係にあったという
芸術は爆発だ、の岡本太郎さんの話題
「今夜2/26 のNHKで、岡本太郎生誕100年
の番組があって主題歌は私が歌っています。」・・と。
早速、家に帰って土曜ドラマ 「TAROの塔」 では
美輪明宏の歌う、 「水に流して」 が流れました
2011年03月01日
3月です

2月が終わり、きょうから3月。
居間のカレンダーを一枚めくりました

この絵を眺めていたら
何か、よいことが始まる予感がしました
きょうの夕方、PCの修理が済んで元どおりになって届きました

何か、よいことが始まる予感がしました
きょうの夕方、PCの修理が済んで元どおりになって届きました
