2011年03月02日

美輪明宏音楽会

美輪明宏音楽会2/26 (土) 
『美輪明宏音楽会』 に行く
歌をじっくり聴くことがないのでよい機会です
ポスターの美輪明宏さんの髪の毛は
金髪(黄色)でしたがここでは黒でした
お客さん層は自分も含めて「おばさん」 が大部分
ステージは天井から星がぶら下がって、
昭和の街をイメージしたという舞台装置

一曲目は、アカシアの雨がやむ時
続いて、今日でお別れ  孤独  不倫  別れ話
金色の星
  そして第一部の最後は、愛の贈り物 
ヨイトマケの歌を聴きたかったな




休憩をはさんで第二部
どの歌でも歌う前に歌詞の内容を語ってから原曲(原語)で歌う美輪明宏さん
日本語に訳せないこともあって気持ちが伝わらないとか 
歌う、と言うより演劇という感じ
マイクの持ち方も声量があるので胸の前(みぞおち)あたり
『愛の賛歌』 をいつ歌うんだろうと思っているうち第二部の最後になってしまった
歌い終わるとカーテンコール それで、最後の最後が、それ(愛の賛歌)でした
スタンディングオーベーションで拍手喝さい

美輪明宏音楽会美輪明宏音楽会音楽会が終わって
島田市民会館を後にする観客


美輪明宏音楽会は、半分はトーク
トークの中で、交友関係にあったという
芸術は爆発だ、の岡本太郎さんの話題
「今夜2/26 のNHKで、岡本太郎生誕100年
の番組があって主題歌は私が歌っています。」・・と。 
早速、家に帰って土曜ドラマ 「TAROの塔」 では
美輪明宏の歌う、 「水に流して」 が流れました  


同じカテゴリー(催し物)の記事画像
県岳連・講演会(平出・中嶋両氏)
珍しい映画会
まだまだ続く地元選手の活躍
連日の金メダルラッシュ
23夜尊の祭礼(年1回の行事)
ママチャリで富士スピードウェイを走る
同じカテゴリー(催し物)の記事
 県岳連・講演会(平出・中嶋両氏) (2024-03-14 17:17)
 珍しい映画会 (2022-05-01 01:08)
 まだまだ続く地元選手の活躍 (2021-08-02 15:44)
 連日の金メダルラッシュ (2021-07-28 12:15)
 23夜尊の祭礼(年1回の行事) (2020-09-03 16:28)
 ママチャリで富士スピードウェイを走る (2020-01-13 11:31)

Posted by トンボ at 23:34│Comments(0)催し物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
美輪明宏音楽会
    コメント(0)