2012年03月21日

3月の山は曇空

3╱18 (日)
お天気さえよければ ”展望に優れた自然歩道” だったはず
前日の3╱17は雨だったので明日のことを思うといつものように
山行の支度に気合が入りません。明日は良くなる。という
予報を信じて決行。パラパラ小雨で済みましたが期待外れでした。
下見で歩いたこのコースは整備されたようで前回よりいくらか
歩きやすくなってはいましたが倒木など所々に散在していました。

湖西連峰・『大知波峠~中山峠』は、⇒ こんな感じでした。

大知波峠を通過した辺り            道を塞ぐ倒木













南アルプスの最南端である湖西連峰は静岡・愛知の県境







中山峠


☆.。.:*・。★.。.:*・。☆.。.:*・。★.。.:*・。☆.。.:*・。★.。.:*☆


終着地点の大沢林道に下山          柿の里、石巻中山町へ







ここは静かでいいところですねぇ。











あとは島田に帰るだけ・・ ☆♪~ ☆♪~


豊川の街は路面電車が動いていました


天気予報は外れましたが
カッパを着ることもなく
まずまずの山行でした。

  


Posted by トンボ at 23:57Comments(0)ハイキング(県内)