2013年03月14日
白岩寺公園へ
3╱10 (日)
地元有志による
” 大津谷川をきれいにしよう。” の ボランティア活動に参加。


大津谷川のゴミ拾いは予定時間より早めに終わったこともあって、
せっかく
白岩寺の山の軒下まで来ているんだから白岩寺公園展望台まで登りましょう。
♪ ~ てっぺん直下のお花畑がお出迎え


白岩寺の頂上展望台にはめずらしく誰もいなくて静か。

毎年、元旦には初日の出見物客で埋め尽くされれるここは、富士山の眺望がよいこと、高草山、大崩れ、志太平野、駿河湾、などなど大パノラマだが本日は霞んで見えず。ニュースで知った、(この辺はそれほどでもなかったが)、天気記号 ”煙霧” の日。
ついでだから遠回りして帰りましょう。

阿知ヶ谷アルプスに続く道は、地蔵山~金谷沢山~八幡山
島田市御仮屋町の白岩寺の山の中腹にある火災除けや鬼門除けとして霊験あらたかな愛宕権現は、今もお堂が残っているが、
昔は愛宕さんの縁日には細い参道は大勢の人で溢れ、出店が出るほどの賑わいだったとか。
白岩寺境内へ。

地元有志による
” 大津谷川をきれいにしよう。” の ボランティア活動に参加。


大津谷川のゴミ拾いは予定時間より早めに終わったこともあって、

白岩寺の山の軒下まで来ているんだから白岩寺公園展望台まで登りましょう。
♪ ~ てっぺん直下のお花畑がお出迎え


白岩寺の頂上展望台にはめずらしく誰もいなくて静か。

毎年、元旦には初日の出見物客で埋め尽くされれるここは、富士山の眺望がよいこと、高草山、大崩れ、志太平野、駿河湾、などなど大パノラマだが本日は霞んで見えず。ニュースで知った、(この辺はそれほどでもなかったが)、天気記号 ”煙霧” の日。
ついでだから遠回りして帰りましょう。

阿知ヶ谷アルプスに続く道は、地蔵山~金谷沢山~八幡山
島田市御仮屋町の白岩寺の山の中腹にある火災除けや鬼門除けとして霊験あらたかな愛宕権現は、今もお堂が残っているが、

昔は愛宕さんの縁日には細い参道は大勢の人で溢れ、出店が出るほどの賑わいだったとか。
白岩寺境内へ。

白岩寺の屋根は葺替工事中でした。
まもなく桜が咲くでしょう。見送る花あれば迎える花あり。
まもなく桜が咲くでしょう。見送る花あれば迎える花あり。