2017年08月13日
北信濃(妙高・戸隠)の山旅
7月の末、所属するハイキングクラブの仲間20名で、北信濃の山旅に出かけました


初日の28日は、北信濃の文化的中核小都市「小布施」の街を散策


2日目の29日、曇天の天候を心配しながら、燕温泉を出発、沢沿いのルートを辿ること1時間「赤倉温泉の源泉」到着span>


源泉を過ぎるころから雨が落ちてきた、分岐表示を過ぎほぼ中間点の天狗堂で一休みspan>


雪渓を過ぎ最後の急登・鎖場をどきどきしながら登る

出発から5時間30分無事に標高2454mの妙高山南峰に登頂できた、天候は眺望はなかったが、雨は降らずゆっくり休憩できた


最終日、戸隠神社の杉並木に感動する、吉永小百合のJR旅行の宣伝ビデオの話題で盛り上がる


旅の最後、身を清めで「戸隠神社奥の院」に登山の無事を感謝お礼をして旅の終わりとなった


初日の28日は、北信濃の文化的中核小都市「小布施」の街を散策


2日目の29日、曇天の天候を心配しながら、燕温泉を出発、沢沿いのルートを辿ること1時間「赤倉温泉の源泉」到着span>


源泉を過ぎるころから雨が落ちてきた、分岐表示を過ぎほぼ中間点の天狗堂で一休みspan>


雪渓を過ぎ最後の急登・鎖場をどきどきしながら登る

出発から5時間30分無事に標高2454mの妙高山南峰に登頂できた、天候は眺望はなかったが、雨は降らずゆっくり休憩できた


最終日、戸隠神社の杉並木に感動する、吉永小百合のJR旅行の宣伝ビデオの話題で盛り上がる


旅の最後、身を清めで「戸隠神社奥の院」に登山の無事を感謝お礼をして旅の終わりとなった