2018年11月20日

大井川の右岸をSL公園を目指し楽しく歩く

今月のおはようハイキングは、私たちの身近な「大井川の堤防・右岸(金谷側)」を初倉の湯日「ふれあいセンター」から県道23号線を金谷のSL公園までの8.5Kmをぶらぶら歩くコースです、途中きれいに刈り取られた茶畑、大井川を隔てた「島田の市街地」さらにその北側に連なる山並みは、近くの白岩時・千葉山、遠くに聳える大無限・黒法師がすべて見通すことが出来ました。最終地は新たに県文化財に指定された「新金谷の駅舎」、トーマスで経営再建を図る大井川鉄道の蒸気機関等・・・・平地でも十分約3時間を楽しむことが出来ました、参加者は25名の大世帯でした。
























桜も狂い咲き・・・台風の影響⁉⁉

















"大かやの木"は天然記念物です昭和32年5月に指定されました、樹齢1200年、根回り 6.9m、樹高 20.9m、身近で千葉山の十本杉以外でこんな文化財もあるんですね
















新金谷の駅舎、県の文化財に指定され、今化粧中でした




SLはやはり迫力ありますね、トーマスもかわいいね‼


最後に全員で"はい‼"パチリ



  


Posted by トンボ at 11:10Comments(0)ハイキング(県内)