2019年10月14日
日本三奇祭・帯まつり in 2019
10月13日14日三年に一度の"日本三奇祭・帯まつり"が、台風の去った、13日~二日間挙行された、宿場町が終日祭にお賑わい、周辺の観光客と地元の人が街中に繰り出し、江戸時代の大名行列を主体にした、"元禄の絵巻"が繰り広げられた。華麗な帯を刀に掲げた"大奴"十数名が練り歩き、その前には大名に扮した小さな子供を中心に、"挟み箱・大小の鳥毛"が列をなし、別途の地踊りで、国の文化財に指定されている"鹿島踊り"が続き、最後に各町内で引き回す"屋台"が勇ましく"木製車輪"をきしませて数台が練り歩いていった。台風から始まり、ラクビーW杯、と週末の三日間が過ぎていった。















大名行列花形"大奴"の行列

掛け声と勢いのある"大鳥毛"





華やかな"屋台"の練り、屋根の上で掛け声を掻ける

"四歳の子供の屋台踊り"


2019年10月14日
念願の8強進出❕
10月13日の夜、横浜の"日産スタジアム"で行われた、A組一次リーグ最終戦で、スコットランドに28対21で勝ち、W杯念願の8強に進出。今回の日本は強い、走りよし、スクラムよし、粘り有りで文句なし、この先どこまで行くかな❕❕❕❕❕❕







