2014年12月31日

大晦日

日めくり。2015年に掛け替えて
大晦日

大晦日
今年と来年を結ぶ日
2014年 12╱31 (水)






拙ブログ、『篝火』に時々コメントをくださる ”だいちゃん” からカレンダーをいただきました。
大晦日


このカレンダーは、フィンランドのカレンダーで、イラストはマウリクンナスと言うフィンランドで一番人気のある挿絵画家の描いたものだそうです。フィンランドでは日曜日が週末になるため日曜日の位置が違うとのこと。



今日、向島町((元、東海パルプ)で火事。
窓を開ければ焦げくさい匂い。 夕方になってもまだ煙もくもく・・
大晦日



夜は炬燵で紅白を見て
(ウトウト・・目をつぶってみたり・・時々あけてみたり・・)
大晦日


あと2時間で2015年 明るい年になりますように


同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
傘寿を迎えた同期会
みちのく桜が咲きました
初詣
パン屋の宣伝
6月16日の贈り物
春の風物詩(静岡の特産)
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 傘寿を迎えた同期会 (2025-04-09 13:12)
 みちのく桜が咲きました (2025-01-04 14:51)
 初詣 (2025-01-04 12:35)
 パン屋の宣伝 (2024-09-11 22:41)
 6月16日の贈り物 (2024-06-19 17:15)
 春の風物詩(静岡の特産) (2024-05-07 18:17)

Posted by トンボ at 22:00│Comments(4)暮らし
この記事へのコメント
 トンボ様
 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 さっそく、ブログに取り上げていたたせき誠にありがとうございます大晦日に届くか心配しながら送らせていただいたカレンダー・・・・間にあって良かったです。
 今年は、無理をせずマイペースで日々を過ごしたいと思っています。トンボ様もお身体を大切に!
Posted by だいちゃん at 2015年01月01日 09:24
だいちゃん
お正月は実家で姉たちと例年通り賑やかくおしゃべりです。
特に今年は、あの”お手紙”を持参しまして、懐かしい昔話に花が咲きました。
芳坊ちゃん、雅子さん、光子さん、敏子さん、勝坊ちゃんのお話もでました。
光陰矢のごとし。皆さん、70代なのですね。
だいちゃんには教えていただくことばかりです。
今年もよろしくお願いします。
Posted by トンボトンボ at 2015年01月06日 15:17
トンボ様
 こんにちは。コメント回答ありがとうございました。楽しいお正月であったようで何よりです。僕の手紙が、昔話の材料になったのは僕としても嬉しいです。
 さて、本日の「山王」のブログに僕の写真展の記事が出ました。「島田市 山王」で検索していただき、画面が開いたら「ブログ」をクリックしてご覧ください。取り急ぎ、お知らせ申し上げます。
Posted by だいちゃん at 2015年01月08日 18:32
だいちゃん
”一月のミニギャラリー” 「山王」のブログ拝見しました。
コスモスと蜜蜂が飛ぶ風景。写真は色鮮やかで、
風に揺れるコスモスの花にミツバチ。ホバリングする羽音が聞こえてきそうです。
一月いっぱい展示されているのですよね。時間を作って行ってみようと思います。
それと、「サンタさんへの手紙」の作品集2冊、図書館で借りてきました。
本の監修者としてだいちゃんのお名前が記されていました。
子供さんだけでなく老若男女の幅広い年齢層の方々が書かれたお手紙を
読ませていただいています。
もうひとつ、市長賞の小説、「東寺秘話」も読ませていただきました。
掛け軸の絵からの発想は興味深いもので、のめり込んでしまいました。
だいちゃんのおかげでよい時間が持てました。ありがとうございます。
Posted by トンボトンボ at 2015年01月10日 15:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大晦日
    コメント(4)