2009年11月21日
大涌谷の黒たまご
11/19(木)~11/20(金)
箱根へ一泊二日の家族旅行。
還暦のお祝いにと子供たちが計画してくれた。

大涌谷名物といえば、噴煙と硫黄のニオイ。そして、「大涌谷の黒たまご」
ひとつ食べたら7年長生きできる、と言われている縁起もの。




大涌谷の黒卵茶屋で卵を食べていたら、
係りの人が卵の入った籠を、あの温泉池の煙の中にたくさんしずめているところでした。
温泉に含まれるナンダカと、ナンダカが殻に結びついて卵が自然に黒くなるらしい。




観光客がゆで卵を指でちぎって
ポイポイあげるので、それを喜んで食べる猫たち。
猫のコレステロールが気になる。
箱根へ一泊二日の家族旅行。
還暦のお祝いにと子供たちが計画してくれた。

大涌谷からの富士山

大涌谷名物といえば、噴煙と硫黄のニオイ。そして、「大涌谷の黒たまご」
ひとつ食べたら7年長生きできる、と言われている縁起もの。


黒いたまごは、むくと、中は白くて普通の卵と同じ。
5個入りで500円。バラでは売りませんとのこと。家族5人分ピッタシ!
5個入りで500円。バラでは売りませんとのこと。家族5人分ピッタシ!


大涌谷の黒卵茶屋で卵を食べていたら、
係りの人が卵の入った籠を、あの温泉池の煙の中にたくさんしずめているところでした。
温泉に含まれるナンダカと、ナンダカが殻に結びついて卵が自然に黒くなるらしい。


川を流れる乳白色の温泉 ・・・ ・・・・温かい。


平日でもこの賑わい。
観光客がゆで卵を指でちぎって
ポイポイあげるので、それを喜んで食べる猫たち。
猫のコレステロールが気になる。
続きはまた明日・・・
Posted by トンボ at 21:41│Comments(2)
│県外の旅
この記事へのコメント
幸せを感じるひと時でしたね!
たまご、私も、昔何度か食べたんですが・・・・
ってことは、何歳長生きできるんでしょう??
家族って温かいですね
たまご、私も、昔何度か食べたんですが・・・・
ってことは、何歳長生きできるんでしょう??
家族って温かいですね
Posted by としです
at 2009年11月21日 21:55

とし様
昔何度か食べた、とのことですが
相当昔だったら、その効きめはもう消滅したかもね。
また改めて食べたほうがいいんじゃないかな。
それにしても
延命長寿の黒たまごを毎日食べたとしたら
一体どうなっちゃんだろう。
長生きどころか
”コレ、スッテンロール” でひっくり返っちゃうね。
昔何度か食べた、とのことですが
相当昔だったら、その効きめはもう消滅したかもね。
また改めて食べたほうがいいんじゃないかな。
それにしても
延命長寿の黒たまごを毎日食べたとしたら
一体どうなっちゃんだろう。
長生きどころか
”コレ、スッテンロール” でひっくり返っちゃうね。
Posted by トンボ
at 2009年11月22日 17:09
