2009年12月14日

続・青春18切符

12/13(日) ・・昨日の続き
青春18切符を使って鎌倉へ。
鎌倉アルプス を歩いた後は、古都鎌倉をゆったり散策 ・・・

そして帰りの電車の中
最初は混みあっていた電車も時間が経つにつれ座席が空いてきて、
「こっちへ来るさー。」 と聞きなれた声。
バラバラだったメンバーが向かい合わせで座れて、 SHC 貸切電車の模様。

続・青春18切符


「あははは・・・」
と、笑っている男性はSHCのメンバーではありません。
熱海あたりから隣席となり、私たちの飛び交う会話を、じっと目をつぶって聞いていましたが
ついに、笑いがこらえきれず、吹き出してしまいました。
向かいに座っているメンバーも、それがまたおかしくて、笑いが笑いを誘い、和やかな車中。
この男性も、話の仲間入り。
行き先は私たちと同じ鎌倉でした。鎌倉散策を楽しまれたとのこと。
長丁場と思った各駅停車の旅もアッという間に過ぎ、
男性は静岡駅で降りられました。 ・・ (青春切符を利用したのかなぁ。)

続・青春18切符


無事、島田駅へ帰着。
家に着くと、 「坂の上の雲」 が始まるところでした。


同じカテゴリー(県外の旅)の記事画像
2024年も秘湯の湯へ
秘湯の湯2題その1-1(高天原温泉)(折立~太郎平小屋)
地区割滑込でブドウ狩り
アットゆう間の1ヶ月
伊吹山~京都・嵯峨野へ・その2
伊吹山~京都・嵯峨野へ・その1
同じカテゴリー(県外の旅)の記事
 2024年も秘湯の湯へ (2024-06-23 16:39)
 秘湯の湯2題その1-1(高天原温泉)(折立~太郎平小屋) (2023-07-30 17:10)
 地区割滑込でブドウ狩り (2022-10-11 18:51)
 アットゆう間の1ヶ月 (2022-08-03 11:53)
 伊吹山~京都・嵯峨野へ・その2 (2022-07-05 12:12)
 伊吹山~京都・嵯峨野へ・その1 (2022-07-05 10:55)

Posted by トンボ at 22:24│Comments(6)県外の旅
この記事へのコメント
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪
オオーw(*゜o゜*)w トンボサンも 青春18切符を利用しているんですね^^
σ(・・*)も 18切符の期間(年3回) 満喫していますよ^^
先週も 神戸のルミナリエを見に 18切符で...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪

長い時間と思っても 今では かかる時間短いって思っています・・・・

そそ 熱海から東京までの 普通車両のグリーン席 プラス料金で18切符で乗れるんですよ^^
東京に行くときは ちょっとリッチに グリーン車両に乗っちゃいます^^
Posted by 向日葵向日葵 at 2009年12月14日 22:41
向日葵様
神戸のルミナリエは、おととし行きました。
昨年は東京へ。
行きは青春18切符で、帰りは新幹線で帰ってきました。
あっちで長く遊べた分、充実してよかったです。
向日葵さんの言う、プラス料金で・・は参考になります。
今度はそうやって行って見よっと。また、教えてくださいね。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月15日 23:49
大阪でも、御堂筋で飾り付けをしているらしいです。
木には随分負担になると思います。
LEDなので熱が出ない負担が減ったとは思いますが
以前の白熱球の時代はあっという間に枯れていました。

明日は会社の同期と最後の忘年会です。
帰りにちょこっと覗いてきます。
Posted by 鮎掴み名人 at 2009年12月17日 10:37
鮎掴み名人 様
LEDの発明で、街を彩る光が冬の風物詩となりました。
発明家のエジソンも夜の街を見たら驚くことでしょう
同期の方と最後の忘年会ですか。
感慨もひとしおですね。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月17日 20:50
今日は4ヶ月ぶりでネクタイをして、出社。
今の楽しみは4ヵ月後定年退職をし、持っているスーツを全て処分すること。
夏・冬の礼服が1着ずつあれば十分。

忘年会は盛会でしたが、飲みすぎて御堂筋を歩かず帰ってきてしまいました。

「残念」。
Posted by 鮎摑み名人 at 2009年12月19日 10:57
鮎摑み名人様
持っているスーツを全て処分する?
あらま、もったいない。
洋服の青山で下取りしてもらえばいいじゃん。
オットット・・・やめとこ。
おせっかいな人だと思われちゃう。
Posted by トンボトンボ at 2009年12月20日 00:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
続・青春18切符
    コメント(6)