2010年06月09日
九重夢大吊橋



6/2 (水)
大分県にある、九重夢大吊橋
宿泊先のホテル (湯布院) の朝食の前に
折角ここまで来たのだから、と
長さも高さも、「日本一の歩行者専用吊り橋」
を歩こう、と、やって来たものの、時間が早すぎて
人っ子ひとりおらず、通れませんでした
駐車場から眺めるだけの夢の大吊橋でした
周りは 柵が張り巡らされて 橋はすぐそこにあるのに絶対、近づけません
なぜなら
監視カメラが作動しているとは知らず、案内も見ず他愛なく通過しようとしたオヤジさん、
いきなり、大音響で
「 不審者です!、警察に通報します! 」 と、言ったような、、

とにかく、そんな内容の警報で、、
音が大きすぎて何て言ってるのか分からないくらい
赤いランプはくるくる回り出すし、どんなに困ったと思う?
係りの人がいたら どん叱られたことでしょう
ここは、不審者侵入対策は万全だと分かりました

私たち二人だけで、他に目撃者はいないようだし、
そそくさと帰ってきました
Posted by トンボ at 22:26│Comments(2)
│県外の旅
この記事へのコメント
トンボ様
早起きおサルです。
おサルも旅先での早起きは得意です。
岐阜に行った時も、朝飯前に岐阜城に金崋山に登ってきました。
ですから、今回の九重の夢の吊り橋は件は酷いと感じました。
夜は本当に不審としても、夜明け以降はOKと設定できないのですかね?
白岩寺にそんなセンサーがあったら、毎日NGのおサルです(*_*)
でも、本当にしょんないお話でしたけど、案外時間が経つと
良い思い出になるかも・
早起きおサルです。
おサルも旅先での早起きは得意です。
岐阜に行った時も、朝飯前に岐阜城に金崋山に登ってきました。
ですから、今回の九重の夢の吊り橋は件は酷いと感じました。
夜は本当に不審としても、夜明け以降はOKと設定できないのですかね?
白岩寺にそんなセンサーがあったら、毎日NGのおサルです(*_*)
でも、本当にしょんないお話でしたけど、案外時間が経つと
良い思い出になるかも・
Posted by おサル at 2010年06月10日 20:01
おサル様
甘ちゃんでした
橋だからいつでも通れると思ったのですが・・
どこに行くのも下調べは必須ですね
橋が出来上がるまでの経過は大変なことだったと
あとで(検索して)わかりました
甘ちゃんでした
橋だからいつでも通れると思ったのですが・・
どこに行くのも下調べは必須ですね
橋が出来上がるまでの経過は大変なことだったと
あとで(検索して)わかりました
Posted by トンボ
at 2010年06月12日 12:17
