2010年11月07日
塗装中の鉄橋
大井川に架かる橋
県道381号線 (旧国1)を通過中
大井川鉄橋の塗装工事らしい
この塗装をやっている人たちの大部分は、元は由比のさくら海老の漁師さんとのこと
前回のブログ、1/16(土)のコメントから知る
Posted by トンボ at 17:50│Comments(4)
│近隣の風景
この記事へのコメント
トンボ様
おサルブログにいつもコメントありがとうございますm(__)m
サクラエビ。
秋の漁も始まりましたね。
先日(11月5日)仕事で静岡に行った帰りに行きつけの居酒屋で、
解禁初日の「生さくらえび」を食べました。
甘く感じるほど美味しかったです(^◇^)
今年は海も異常で高いとお店の親方は話していました。
おサルブログにいつもコメントありがとうございますm(__)m
サクラエビ。
秋の漁も始まりましたね。
先日(11月5日)仕事で静岡に行った帰りに行きつけの居酒屋で、
解禁初日の「生さくらえび」を食べました。
甘く感じるほど美味しかったです(^◇^)
今年は海も異常で高いとお店の親方は話していました。
Posted by おサル at 2010年11月08日 05:21
あら~、また
って思ってしまった。




Posted by さと at 2010年11月08日 18:42
おサル様
解禁初日の生サクラエビだなんて
新鮮、これまた御馳走ですね
透き通った桜エビを
わさび醤油で食べたいです
かき揚げもいいな
だけど、そういう行きつけの居酒屋とも縁がないし
干しエビの佃煮か、カッパえびせん で我慢しとこ! (;一_一)
解禁初日の生サクラエビだなんて
新鮮、これまた御馳走ですね
透き通った桜エビを
わさび醤油で食べたいです
かき揚げもいいな
だけど、そういう行きつけの居酒屋とも縁がないし
干しエビの佃煮か、カッパえびせん で我慢しとこ! (;一_一)
Posted by トンボ
at 2010年11月08日 22:11

さと様
「あら~、またって思ってしまった」
そうなんです! また塗装やってたんです
この道は、たま~にしか通らないけれど
この前の続きをやっているのでしょう
橋の端、東側に到達も、もうちょい!
やっと塗り終わった頃、金谷側は錆びてくるかも・・ (@_@;)
「あら~、またって思ってしまった」
そうなんです! また塗装やってたんです
この道は、たま~にしか通らないけれど
この前の続きをやっているのでしょう
橋の端、東側に到達も、もうちょい!
やっと塗り終わった頃、金谷側は錆びてくるかも・・ (@_@;)
Posted by トンボ
at 2010年11月08日 22:15
