2012年10月12日
天の橋立
山陰の旅 -8
北近畿(京都府宮津市) 天の橋立です。
文珠山にある天橋立ビューランドから見る南側からの眺め。




上りはリフトで、下りはモノレールで行きましたがその逆がよさそう。リフトは天橋立を振り返って見れないから。
文殊山から天橋立の全景を眺めたら、次は松並木を散策です。


何か釣れました? 「クロダイが釣れました。」


エサは何ですか? 「アサリです。」


そうこうしている内に


松並木の散策のつもりが、釣り人さんの蘊蓄を聞いていたら時間がきてしまいました。
北近畿(京都府宮津市) 天の橋立です。
文珠山にある天橋立ビューランドから見る南側からの眺め。

両側が海、歩いて対岸まで渡れる自然に出来た道の橋。

飛龍観。
緑の松並木が龍の姿に見えましたか?
緑の松並木が龍の姿に見えましたか?



文殊山から天橋立の全景を眺めたら、次は松並木を散策です。
大天橋の下で声がします。


何か釣れました? 「クロダイが釣れました。」


エサは何ですか? 「アサリです。」


そうこうしている内に


松並木の散策のつもりが、釣り人さんの蘊蓄を聞いていたら時間がきてしまいました。
Posted by トンボ at 21:27│Comments(0)
│県外の旅