2009年06月12日

お国自慢

「島田市の誇り」 と言っても数ある中で、島田市に住んでいながら、この、「紅葉石」 を
知らない人が大勢いるらしい。・・・・・・
・・・・と言っている自分も数年前に知ったばかりで大口はたたけないが・・・。
島田の貴重な石、紅葉石のこと。
このことを知ったのは、現在所属している島田ハイキングクラブ(SHC)の会報からで、
「紅葉石顛末記」のシリーズで掲載された。(会報No94, No95, No96)


   旧千葉小の校門
島田市千葉の旧千葉小学校跡地に残る門柱。
門柱に積まれた原石の紅葉石。


 icon15

         6/6(土)撮影             紅葉石

島田の名石。
国会の天皇陛下御休所に使用。
国会議事堂は全国各地の代表的な
花崗岩、大理石などを使い建設
されたが、県内からは唯一、
島田市千葉の紅葉石が選ばれた。
国会3階の天皇陛下御休所にある
紅葉石の暖炉は国会へ来訪の折、
ガラス越しではあるが
豪華な暖炉を見学できる。


千葉小学校跡地の門柱は、ただ、赤っぽい普通の石を積み上げたように見える。
自分の目では、紅葉石か、紅葉石ではないか、さっぱり見分けがつかないのが正直なところ。
幻の石材と呼ばれている紅葉石が昔、島田市千葉から掘り出されていた。
大切なものが無造作に置かれていていいのだろうか、  


Posted by トンボ at 06:07Comments(5)島田の彼是