2010年05月08日

もみ播き

5/5(水)
小さな稲作農家の大仕事、・・ 田植えと稲刈り、その前に、もみ播き
一人でも多いほうがよいからと、お手伝いを頼まれる。 (もみ播きは初体験)








苗床土の表面に潅水 ⇒ 輪転機のような機械で播く ⇒ 機械の調子がよいか様子をみる

 






どうかな? もみが均等に出てくるかな? ⇒ いいぞ、その調子! ⇒ 連携プレーで箱を運ぶ
 







もみ播きした箱を並べる ⇒ 潅水 ⇒ 今度はもみの上に土を覆う








積み上げられた は種後 の箱 ⇒ 整地された土地へ運ぶ ⇒ 連携プレーで手渡し








icon14 この品種は 「あいちのかおり」






次は、 「ひとめぼれ」 ⇒ 品種ごとに同じことを繰り返す    








土が乾かないように隙間を覆う ⇒ アーチ型の骨組みを作る 








ビニールをトンネル型にかけて、・・                 もみ播き作業終了!     
  


Posted by トンボ at 18:17Comments(2)暮らし