2010年11月07日
塗装中の鉄橋
大井川に架かる橋
県道381号線 (旧国1)を通過中
大井川鉄橋の塗装工事らしい
この塗装をやっている人たちの大部分は、元は由比のさくら海老の漁師さんとのこと
前回のブログ、1/16(土)のコメントから知る
2010年11月05日
ザ・ニュースペーパー

『ザ・ニュースペーパー』 の舞台公演が島田にやってきた
11/4 (木)
プラザおおるりホール 開演:18:30
物まねで時事ネタ
時事ネタの他に 『地元ネタ』 もあって笑えた
旧ジャスコの廃墟ビルやアピタのこと、
ギネスの蓬莱橋、新金谷駅
島田駅南口にある墓地、それと、・・
伊太和里の湯、このことを
イツワリの湯?イイカゲンの湯?
(ちょっと忘れたがそれっぽい言い回し)
島田のことを、よ~く調べたこと!
鳩山前首相のものまねで、
『おおるり』 緞帳 (どんちょう) に描かれた
小鳥の数の話題に触れて
「この鳥の数を数えたのは私だけでしょう。」
と、言ってましたが、もう一人いました
私は、ここへ来て、座席に座ると、待ち時間に
『おおるり』 の数 を数えてしまいます
2010年11月03日
満観峰
いつもは、丸子側から入山する満観峰、
今回は反対側の 「蔦の細道」 から登ることに。
富士山もよく見え、海も光っていた
(デジカメ故障、携帯から)


旗日とあって、
お羽織り屋の軒先には、国旗が掲げてあり、
宇津ノ谷峠越えの 古道 らしい光景
「蔦の細道」 から満観峰への道は
古の歌人の句碑があって
歴史的な土地 と、再確認
奈良時代の東海道「やきつべの小径」、
花沢の里に下る
寒くもなく、暑くもなく、
中間の心地よさ (^^♪
今年の記録的な猛暑のことなど
忘れてしまう

2010年11月01日
松野明美さん講演

台風14号の影響で
リバティでのマラソン
一時は危ぶまれたが
予定通り開催決定
於、プラザおおるり 午後6:00~
第2回 しまだ大井川マラソンin リバティ前夜祭
ゲストランナー、松野明美さんの講演があり
子育てやマラソンの経験などの話
ほっそりした華奢な体から
力強いものを感じました