2011年09月17日

栃山川起点

9/6 (火)
いつだったか、 『篝火』 のコメント欄で
「栃山川に架かる栃山橋」 と書きました。


橋の近くにある
立て札によると

 『昔は 「栃山土橋」 で、
 大津谷川と伊太谷川がこの橋の川上で
 合流して栃山川と名を変えます。』
と、謳われています


栃山橋の下を流れているから栃山川。
と、 ・・ そう思っていたら
この地点はまだ大津谷川でした












JRの鉄道橋の下をくぐり、


 ・・・道悦旭橋、 ・・・

   ・・・高島橋 ・・を跨いで








桜の名所で知られる大津谷川の桜堤防
この辺りは
おサルさんのマラソンコース
桜の季節はそれはきれいなものです










大津谷川と
西側から市街地を通ってきた送水路が合流して
少し下ると水門が見えてきました











栃山川の起点の標識がありました
制水門を起点に川は東に流れていきます
一方、川幅の広い放水路は大井川へ






 そ~か、 栃山川は
 ここから始まるんだ!







ゆっくり、栃山川の本流に沿って行くと            川べりのカンナの花が終わりかけていました













川沿いの道を更に東に進むと細島橋へ ・・・  そして
制水門から始まった栃山川は藤枝や焼津を経て駿河湾に流れていきます

一年を通じてだいたい同じ水量が流れているようですが、
「広報しまだ」 によると、
大規模な施設改修工事のため、大井川用水が1/3ほどに減水されます。 とありました
(減水期間は、10/1 ~ 平成24年 3/31)


  


Posted by トンボ at 15:01Comments(5)近隣の風景