2011年11月01日

瑞牆山

タイトルの 瑞牆山は  “ みずがきやま ” と読みます

10/29 (土)
山梨県北杜市 増富から上流の渓谷
本谷川渓谷の紅葉を眺めながら通過し
瑞牆山荘正面の登山口から瑞牆山へ登ります
(今回はSHC個人山行で他の山の会に参加)


以前登った金峰山から見た、瑞牆山の異様な山容、
岩がニョキニョキした山に興味を持ち、
行きたい山行のひとつが実現しました



富士見平小屋を通過して樹林帯から見た瑞牆山   天鳥川までは下り登り2回、あとは登りのみ



























スタートしてから3時間15分 瑞牆山山頂に到着 2230m            山頂は人でいっぱい













岩々には名前がついていると言うが、あれが大ヤスリ岩かな              360度の展望













        鋸岩?                      向こう側の岩に登っている人が見えます














ピークハントの醍醐味に酔いしれ
名残惜しいが下山開始
  ・・・  振り向けば瑞牆山 ・・・


















天鳥川出合いにある木の階段                  (登山者の手で?)積み上げられた石













富士見平小屋を後にして35分ほど下れば登山口に到着です




















瑞牆山の紅葉観賞とピークハント
十二分に楽しむことが出来ました







  


Posted by トンボ at 23:44Comments(3)ハイキング(県内)