2013年08月07日

島田夏まつり

8╱3 (土) 今年も島田夏まつりのパレードがありました。


行列は、艶やかな姿で練り踊りを披露する島田民踊部会の方々。 島田市本通三丁目の島信本店から五丁目の夏まつり本部前を(旧ジャスコ)通過し、七丁目のピノキオまで練り踊ります。

踊りは、三っつで、
「川どめ祭ばやし」 と、「島田まつりうた」 と、もうひとつ・・(忘れました。)


踊り子さんが着ている着物は川どめまつり用で青を基調として大井川の川の流れをイメージしているとのこと。



島田民踊会の方々が夏まつり本部前を通過後、
続いて島田市武術太極拳連盟の表演が開始。


午後7時。日が沈みかけた島田の街中で中国4千年の歴史をもつ “太極拳” を気を整えゆっくりとした動作で表演します。

気功も、太極拳もゆっくりした動作ですが
人の体は何もしないより何かしたほうが老化のスピードが遅くなるような気がします。
  


Posted by トンボ at 19:08Comments(2)気功