2018年07月06日
富士山村山道・下部ルートを歩く
6月末日、今年の秋に会の定例山行を計画している『富士山村山道・村山神社~』ルートの下見に行ってきた
メンバーは五名、予定より早く着いた村山神社で支度を整え7時半出発、始めは石畳の参道を歩く


ルートは一度車道に出るが、約30分再び樹林帯に入り、昔の石碑の道標に導かれ新緑の樹林を進む


出発からほぼ⒉時間、行程の半分辺りの『札打ち場』の大木の場所に到着ここで一休みの後、天照教入り口広場を経て『富士山麓の村緑陰・広場』に到着、ここで昼食をとり大休憩とした


昼食の休憩後、最後のワンピッチ30分で、前回の出発地点大渕林道に到着し今回の下見を終了した
帰りは北ルートを引き返し予定より少し早い午後4時45分村山神社に到着、登山の無事のお参りを済ませて帰路に就いた

メンバーは五名、予定より早く着いた村山神社で支度を整え7時半出発、始めは石畳の参道を歩く


ルートは一度車道に出るが、約30分再び樹林帯に入り、昔の石碑の道標に導かれ新緑の樹林を進む


出発からほぼ⒉時間、行程の半分辺りの『札打ち場』の大木の場所に到着ここで一休みの後、天照教入り口広場を経て『富士山麓の村緑陰・広場』に到着、ここで昼食をとり大休憩とした



帰りは北ルートを引き返し予定より少し早い午後4時45分村山神社に到着、登山の無事のお参りを済ませて帰路に就いた
