2021年08月02日

まだまだ続く地元選手の活躍

地方紙の特徴か、地元選手が活躍すれば、何が何でもトップニュースにする様だ。少し前の記事だが。





  


Posted by トンボ at 15:44Comments(0)催し物

2021年08月02日

今夏山第一回遠征(那須・両神)その1

7月末、いよいよ夏山のスタート、今シーズンの目標では、8座を目指し今回は栃木那須岳と埼玉奥秩父の両神山を目指した。天候を調べ一度決めた日程を変更した、何時もの事だが宿の予約の為変更ができにくく、今回は初日は車中泊とした。7月30日昼頃自宅を出発、目的地の駐車場には明るいうちに到着、食事ができる食堂は無く、コンビニ弁当で夕食を済ませ早めに車の中で横になった。翌日の早朝四時好天だ、出発は一番上にある峠の茶屋駐車場に移して、5時過ぎ出発だ、目指す朝日岳が聳えている。暑くてもまだ早朝少しは汗が抑えられる、若い人たちに道を空けひたすらゆっくりを歩を運び、1時間で茶屋跡に到着。予想以上の人出に驚きながら朝日岳に向かった。途中ではこそ湿原の清水平を経由して、那須連峰の最高峰の"三本槍岳"弐は予定より少し早い8時40分に到着。後は同じルートを引き返し、峠の茶屋跡から、最後のピーク"茶臼岳"に1時間かけて登り、帰りはロープウエイでらくちんな登山とした。日程を変更したことが功を奏し明日の好転も約束されたようだ。
<登山記録> ・ロープウェイ麓駅駐車場 5:15 ~ 峠の茶屋跡小屋 6:10(休み10分) ~ 朝日岳分岐 6:50 ~ 朝日岳(1896m) 7:03(休み5分) ~ 分岐7:13 ~ 熊見曽根分岐 7:28 ~ P1900峰 7:35 ~ 清水平 7:50(休み5分) ~ 三本槍岳(1917m) 8:40--8:55 ~ 行きと同様戻り ~ 峠の茶屋跡小屋 10:45(休み5分) ~ 茶臼岳(1915m) 11:40---12:00 ~ ロープウェイ山頂駅12:30---12:40 ⇒ 麓駅12:45 ~ ロープウェイ麓駅駐車場 13:00 <行動記録> ・上り:3時間25分(内休み20分) ・下り:4時間20分(内休み65分) ・全行程:7時間45分(内休み85分) <歩行距離> 11.5Km 標高差:1040m <歩行歩数> 24,955歩 
















  


Posted by トンボ at 15:25Comments(0)ハイキング(県外)