2021年08月15日
お盆もアッとゆう間に"お塔処まいり"
8月15日は昼に"全国戦没者追悼式"そして夕刻には、先祖代々わ祀っているお寺で"お塔処まいり"墓地で待機している僧侶に読経を上げてもらい、盆の供養を墓地で行ってもらいます、今年も残念ながら、首都圏在住の二人の子供と孫はお参りが出来ませんでした。またどのお墓も、真新しい生花が供えてありました。




2021年08月15日
終戦記念日
8月15日は76年前昭和天皇により全国民に戦争終了を告げた「終戦記念日」です、此処から新しい日本の幕開け、明治維新以上に大切な日です。毎年戦没者を追悼する日で「全国戦没者追悼式」でもあります。日本では戦争体験者は数える程の少数になってしまいました。悲惨な戦争は絶対起こしてはいけないと訴える、経験者は早く現代の人に伝えてゆく必要が有ります。



