2013年11月13日
昨日の雪
11╱12 (火)
久しぶりに北関東方面へ観光に。 前日(11日)の日光は小雨が降って結構寒かった。 帰り道。遠回りだがまだ通ったことのない道を選択。まさか雪があろうとは夢にも思わず

ホテルでゆっくり朝食をとり、観光地を2~3ヶ所周り、その時点では道路状態はそれほどでもなく、チェーンを付けることはないだろうと見ていたがハンドルを取られそうになり、これはいけないとチェーンを装着。

静岡は雪が降らないせいで、だいぶ前、チェーンを買ったっきり一度も使用してないため、手順が分からず、てこずる。

気温はマイナス5℃ なかなかスムーズに取り付けできず、時間をかけてなんとか形ができ、一件落着。 お陰で交通量も少なく、装着後はゆっくり丁寧に運転し、事なきを得た。

まさか雪が降るなんて。それに、もし夜だったらどんなに困ったことか。甘かった。と反省しながら・・カラマツ林の黄葉の落葉で一面黄色に埋め尽くされた道の脇でチェーンの脱着。

立ち寄った農産物直売所にはストーブが焚かれていて、

雪が降る中、手袋なしで装着したせいで冷たい手と緊張した体を温める。 一気に冬模様! (@_@;)
久しぶりに北関東方面へ観光に。 前日(11日)の日光は小雨が降って結構寒かった。 帰り道。遠回りだがまだ通ったことのない道を選択。まさか雪があろうとは夢にも思わず

ホテルでゆっくり朝食をとり、観光地を2~3ヶ所周り、その時点では道路状態はそれほどでもなく、チェーンを付けることはないだろうと見ていたがハンドルを取られそうになり、これはいけないとチェーンを装着。

静岡は雪が降らないせいで、だいぶ前、チェーンを買ったっきり一度も使用してないため、手順が分からず、てこずる。

気温はマイナス5℃ なかなかスムーズに取り付けできず、時間をかけてなんとか形ができ、一件落着。 お陰で交通量も少なく、装着後はゆっくり丁寧に運転し、事なきを得た。

まさか雪が降るなんて。それに、もし夜だったらどんなに困ったことか。甘かった。と反省しながら・・カラマツ林の黄葉の落葉で一面黄色に埋め尽くされた道の脇でチェーンの脱着。

立ち寄った農産物直売所にはストーブが焚かれていて、

雪が降る中、手袋なしで装着したせいで冷たい手と緊張した体を温める。 一気に冬模様! (@_@;)
Posted by トンボ at 18:00│Comments(2)
│県外の旅
この記事へのコメント
今年はお山の雪が早いようです。
先日は旦那さまにお世話になりました<(_ _)>
先日は旦那さまにお世話になりました<(_ _)>
Posted by おサル at 2013年11月22日 19:57
おサルさんも見えられたと聞きました。
こちらこそお世話になりました。
山の会、こまくさ会は50年も続いてすごいですね。
栄枯盛衰のサイクルがあるとはいえ
新人が育っていって新陳代謝していく会は会員の意欲と情熱がある故こそ。
長く山登りを続けるには山の会で仲間と一緒に行くことで刺激になるし、
レベルアップに繋がるような気がします。
こちらこそお世話になりました。
山の会、こまくさ会は50年も続いてすごいですね。
栄枯盛衰のサイクルがあるとはいえ
新人が育っていって新陳代謝していく会は会員の意欲と情熱がある故こそ。
長く山登りを続けるには山の会で仲間と一緒に行くことで刺激になるし、
レベルアップに繋がるような気がします。
Posted by トンボ
at 2013年11月23日 22:01
