2013年12月24日
パイプいも
12╱22 (日) 自然薯のためし掘り
家庭菜園で自然薯のパイプ栽培。か細いけど去年に比べればいいほう。ビニール袋で育つイモがこの袋には二つも入ってビニールを切らないと出せない。

今夜の芋汁にする分だけ出してあとは土をかぶせて土の中へしまっておく。もうひと畝の出来はどうでしょう。

家庭菜園で自然薯のパイプ栽培。か細いけど去年に比べればいいほう。ビニール袋で育つイモがこの袋には二つも入ってビニールを切らないと出せない。

今夜の芋汁にする分だけ出してあとは土をかぶせて土の中へしまっておく。もうひと畝の出来はどうでしょう。

Posted by トンボ at 12:00│Comments(2)
│家庭菜園
この記事へのコメント
自然薯、とろろ汁にしてよくたべました。
就職試験で、趣味を聞かれ。
魚掴みと山芋ほりと言って笑われました。
掘り取った際の達成感たまらないものがありました。
中学2年の冬、千葉の栗原の家に芋ほりにいきました。
その日がケネディーが暗殺された日でした。
就職試験で、趣味を聞かれ。
魚掴みと山芋ほりと言って笑われました。
掘り取った際の達成感たまらないものがありました。
中学2年の冬、千葉の栗原の家に芋ほりにいきました。
その日がケネディーが暗殺された日でした。
Posted by 鮎摑み名人
at 2013年12月24日 23:29

あけましておめでとうございます。
我家ではお正月からとろろです。
粘り強くいきたいものです。
例のとっくりとぐい飲みを使わせてもらいました。
気分良く2014年のスタートです。
我家ではお正月からとろろです。
粘り強くいきたいものです。
例のとっくりとぐい飲みを使わせてもらいました。
気分良く2014年のスタートです。
Posted by トンボ
at 2014年01月01日 21:02
